ラーメン店“大淘汰時代”一服で業界は多店舗チェーン&新規参入組の抗争が熾烈化
2025.10.28
「日本の国民食」といわれるラーメン市場に“潮目”が訪れるのか。
インバウンドを取り込み需要が拡大していたラーメン業界はここ数年、原材料費や人件費の高騰を受けて青息吐息。加えて「ラーメン1杯=1000円の壁」という目に見えない消費者の固定観念が障害となり、採算が合わない小規模個人店が淘汰され、2024年のラーメン店の倒産件数は72件と過去最多を記録した。
だが、帝国データバンクによると、今年1月~9月に発生した「ラーメン店」の倒産件数は46件と、前年同期間の60件から2割以上も減少。通年でも4年ぶりに前年を下回る見通しだという。
個人店の閉業などを含めると、実際はより多くのラーメン店が市場から撤退したとみられるものの、倒産が急増した一時の「大淘汰時代」からは一服傾向がうかがえる。
【関連】世界的な抹茶ブームの裏で国内製茶業の廃業が過去最多に ほか
市場は10年前の1.6倍に拡大
また、最近はラーメン1杯1000円以上でも、多くの消費者にとって抵抗感が徐々に薄れつつあり、価格転嫁による値上げにも一定の理解が広がっているようだ。
ちなみに市場全体に目を向けると、2024年度のラーメン店市場は事業者売上高ベースで、7900億円(見込値)に達し、10年前の1.6倍となるなど市場拡大が続いている。
これを背景に、スケールメリットを生かした原価管理と効率化されたオペレーションで安定した利益を確保する多店舗展開の資本系ラーメンチェーンや、これをチャンスと捉えた他業態からの参入組も増加。今後、ラーメン店の競争環境はより激しさが増すとみられている。
数多の逆境を乗り越えてきたラーメン業界。その再興につながるかは今後に注目だ。
「週刊実話」11月6日号より一部内容を変更
合わせて読みたい
-

水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -

【衝撃】『ピザ・パニック・パーティ』の裏側! ゲテモノSFX特盛つゆだくゴーガズマ社とは!?【深淵ホラー劇場:ハリウッドが封印した『G級の神々』】#1
2025.10.27 エンタメ -

巨人が150億円規模“史上最大補強”の大号令 岡本和真の移籍金でメジャーリーガー獲得へ
2025.10.27 スポーツ -

今季の青学大は年明け箱根路でも“大ピンチ”の予感 出雲駅伝「ばけばけ作戦」が不発に
2025.10.26 スポーツ -

【独占激白】フォロワー40万人超え! 底辺YouTuberから成り上がった山ちゃんが語る、怨霊と笑いを融合させた「劇的すぎる運命」
2025.10.22 エンタメ -

未経験男子を優しく手ほどき! 東北に実在した人妻サークルの“驚愕実態”
2025.03.26 -

芦田愛菜の結婚相手は「政治家二世か高級官僚」早くも両親がお相手探し
2024.07.10 芸能 -

日向坂46“空席祭り”が示した痛烈な現実 世代交代はなぜ進まないのか?
2025.10.03 芸能 -

“驕り”が災いし33歳で引退を表明 4代目ミスタータイガース掛布雅之が歩んだ“転落”と“雪どけ”
2025.10.27 スポーツ -
高市早苗これまでの経歴 神戸大から政界へ、結婚・離婚・再婚・子どもをめぐる考えについて
2025.10.06
合わせて読みたい
-

水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -

【衝撃】『ピザ・パニック・パーティ』の裏側! ゲテモノSFX特盛つゆだくゴーガズマ社とは!?【深淵ホラー劇場:ハリウッドが封印した『G級の神々』】#1
2025.10.27 エンタメ -

巨人が150億円規模“史上最大補強”の大号令 岡本和真の移籍金でメジャーリーガー獲得へ
2025.10.27 スポーツ -

今季の青学大は年明け箱根路でも“大ピンチ”の予感 出雲駅伝「ばけばけ作戦」が不発に
2025.10.26 スポーツ -

【独占激白】フォロワー40万人超え! 底辺YouTuberから成り上がった山ちゃんが語る、怨霊と笑いを融合させた「劇的すぎる運命」
2025.10.22 エンタメ -

未経験男子を優しく手ほどき! 東北に実在した人妻サークルの“驚愕実態”
2025.03.26 -

芦田愛菜の結婚相手は「政治家二世か高級官僚」早くも両親がお相手探し
2024.07.10 芸能 -

日向坂46“空席祭り”が示した痛烈な現実 世代交代はなぜ進まないのか?
2025.10.03 芸能 -

“驕り”が災いし33歳で引退を表明 4代目ミスタータイガース掛布雅之が歩んだ“転落”と“雪どけ”
2025.10.27 スポーツ -
高市早苗これまでの経歴 神戸大から政界へ、結婚・離婚・再婚・子どもをめぐる考えについて
2025.10.06