【偉人クイズ】この人は誰? ヒントは画像右側の十字架にあります


正解は「フランシスコ・ザビエル」

正解は「フランシスコ・ザビエル」(1506年–1552年)。

イエズス会の創設メンバーのひとりで、布教のためにインドや東南アジアを経て日本に渡来しました。

1549年、鹿児島に上陸し、日本で初めてキリスト教を広めた宣教師として知られています。

ザビエルは各地の大名と交流し、布教の拠点を築くなど、日本に西洋文化をもたらす大きなきっかけを作りました。

彼の肖像画は「ひたいが広い」ことで有名で、教科書や資料集に必ずといっていいほど掲載されています。

その後、中国での布教を目指しましたが、道半ばで病に倒れ、46歳で亡くなりました。
短い生涯ながら、日本史においても忘れられない存在となっています。

このシリーズでは、教科書や伝説にも登場する偉人たちをクイズ形式で紹介しています。次回は、誰が登場するかお楽しみに!