中日、人気監督退任&最下位争いでも脅威の「集客率96%」の秘密
2025.06.26
スポーツ
しかし今後、ヤクルトが村上宗隆の復帰などで逆襲に出たら、どうなるのか。そんな危うい状況にいるドラゴンズに、興味深いデータが見つかった。
「大方のファンが予想していたのは、今季の観客動員数ダウンです。昨季まで3年連続最下位とはいえ、人気の立浪和義氏が指揮官を務めていたので、球場はいつも満員でした」(名古屋在住記者)
後任の井上一樹監督も“愛されキャラ”であり、明るい性格で知られている。
だが、「チームが弱い」状況が変わらなければ、カリスマ的人気監督が退いた分、観客動員数のダウンは必至と思われていた。しかし、そうではなかったのだ。
昨年のドラゴンズ主催ゲームの1試合平均観客数は、3万2951人。今季主催ゲーム33試合時点での1試合平均観客数は3万3805人。むしろ、観客動員数はアップしているのだ。
「本拠地・バンテリンドームナゴヤの最大収容人数は5万人と公表されていますが、アリーナ席が開放されるのは、人気アーティストなどがコンサートを開くときだけ。中日戦はマイナス1万人の4万人が最大収容人数とみるべき」(同)
観客増の要因は若手への“期待”か
また、4万人がMAXでも、3万8000人程度を想定し、最初からチケット販売数をセーブする日もあるという。
だとすれば、今季主催ゲーム33試合を終えた時点での「最大観客数」は、6月7日の千葉ロッテ戦の3万6332人だから、集客率は約96%以上。また、バンテリンドームが会場となった中日主催ゲームで3万人の観客数を割ったのは、わずか1試合のみ。
さらに、5月23日から6月8日までの主催9試合に限ってのことだが、3万5000人を割った試合はゼロ。ちなみに、その期間は6勝3敗と好調だった。
「勝てば観客も増える」傾向は12球団共通だが、勝率5割を下回っている中日は、カリスマ指揮官がいなくなってもファンに愛されていることが分かった。
「近年の中日は、ドラフトで指名選手が競合しても抽選で勝つケースも多い。将来有望な選手へのファンの“期待”が、観客増の理由の一つ」(関係者)
中日は、そんな温かいファンに支えられていることを忘れてはならない。
「週刊実話」7月10日号より
【関連】星野阪神「18年ぶり優勝」の影に長嶋茂雄さん 闘将による暗黒期からの改革舞台裏 ほか
合わせて読みたい
-

水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
「粒の揃ったユニゾンがとにかく美しい」キャンディーズ『アン・ドゥ・トロワ』
2025.11.16 エンタメ -

今年の日本シリーズは“史上最低”!? ソフトバンクの圧倒的戦力差に上がるブーイング
2025.10.31 スポーツ -
水川あさみ、鶏肉を食べて驚かれる「あれ、ヴィーガンじゃなかったっけ?」
2024.07.09 芸能 -

谷原章介『サン!シャイン』はやくも降板か 低視聴率で俳優業に本格復帰へ
2025.04.19 芸能 -
戦隊シリーズ降板で今森茉耶に忍び寄る「セクシーアイドル業界」の“魔の手”
2025.11.16 芸能 -

顔ぶれが民放以下 嵐の出場がなければ紅白は史上最低視聴率が確定の声!
2025.11.16 芸能 -

NHKのドン死去&芸能界のドン引退で『紅白』から演歌歌手が消える日
2025.11.13 芸能 -

巨人の外野補強に急展開!? 本命が松本剛から桑原将志へ“方針転換”した理由は…
2025.11.17 スポーツ -

「応援は人生を代償にしてこそ美しい」プロ野球応援の革命児が栄光と挫折の末にたどり着いた真髄を激白!
2025.03.17 エンタメ
合わせて読みたい
-

水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
「粒の揃ったユニゾンがとにかく美しい」キャンディーズ『アン・ドゥ・トロワ』
2025.11.16 エンタメ -

今年の日本シリーズは“史上最低”!? ソフトバンクの圧倒的戦力差に上がるブーイング
2025.10.31 スポーツ -
水川あさみ、鶏肉を食べて驚かれる「あれ、ヴィーガンじゃなかったっけ?」
2024.07.09 芸能 -

谷原章介『サン!シャイン』はやくも降板か 低視聴率で俳優業に本格復帰へ
2025.04.19 芸能 -
戦隊シリーズ降板で今森茉耶に忍び寄る「セクシーアイドル業界」の“魔の手”
2025.11.16 芸能 -

顔ぶれが民放以下 嵐の出場がなければ紅白は史上最低視聴率が確定の声!
2025.11.16 芸能 -

NHKのドン死去&芸能界のドン引退で『紅白』から演歌歌手が消える日
2025.11.13 芸能 -

巨人の外野補強に急展開!? 本命が松本剛から桑原将志へ“方針転換”した理由は…
2025.11.17 スポーツ -

「応援は人生を代償にしてこそ美しい」プロ野球応援の革命児が栄光と挫折の末にたどり着いた真髄を激白!
2025.03.17 エンタメ