なぜ櫻坂46はロッキン不出場なのか? ポスト邦ロック時代の“かわいい”と“アルゴリズム”

ロッキンは5月28日に追加出演アーティストを発表。新たに36組が加わり、合計115組のアーティストがフェスに出場する。
日本最大級のフェスであるロッキンだが、櫻坂46は前身グループ欅坂46時代からの常連。2017年から2024年まで(2020年と2021年はコロナで中止)連続出場していた。
櫻坂46ファンにとって夏の恒例行事だっただけに、落胆の声が広がっているのは言うまでもない。
なぜこのタイミングで、櫻坂46はロッキンへ出場しないのだろうか。
「邦ロック的公共圏」の終焉
そもそも2000年に始まったロッキンは、国内のロック音楽、いわゆる「邦ロック」カルチャーの牙城であり、「ロキノン文化圏」=音楽的にも思想的にも中産階級的・非政治的であることが美徳とされた「ゆるい共同体」の象徴だった。
そこにアイドルを導入する試みは、2010年代以降から徐々に進み、Perfume、きゃりーぱみゅぱみゅ、ももいろクローバーZらが市民権を得ていたが、それはあくまで「ロックフェスのルールに従える限り」であり、「異物の順化」だったとも言える。
しかし2025年のラインナップを見ると、もはや「邦ロックの共通言語」は解体され、ポップカルチャーの多声性がそのまま露出している。
これはある意味で、「ロッキン=共同体」の解体を意味しており、櫻坂46のような“旧来型アイドル”がそこから外れるのは、自然な帰結なのかもしれない。
「可愛さ」の再政治化
2025年のロッキンに出演するガールグループのHANA、ME:I、ILLIT、IS:SUE、IVE、NiziU、CUTIE STREETらの共通点は「K-POP的な洗練さ」と「TikTok的ヴァイラル性」、「かわいさの設計化(=プロダクト志向)」である。
ここで興味深いのは、かつてのアイドルが持っていた「素朴さ」や「成長物語」が、いまや完全に商品設計に内在化された魅力装置になっていること。
現代において「かわいい」は偶発性ではなく、戦略的に「作る」ものになっている。
この「プロダクトとしての可愛さ」の設計母体こそ、「K-POPエッセンスを持つガールグループ群」であり、市民的な自己形成(アイドルの成長)ではなく、消費者的快楽(ファンの選別)の場として機能する。
こうした構造に対して、櫻坂46(乃木坂46に代表される“清楚”と“文学性”を継承する旧制アイドル像)は、すでに古いと見なされつつあるのかもしれない。
「物語」から「アルゴリズム」へ
ロッキンが2025年から9月開催となったことは、気候的配慮だけでなく、「TikTokカルチャーのサイクル」に適応するという側面も考えられる。
もはやフェスは「いかに“映える”か」が重要であり、音楽そのものの深度よりも、情報的即効性と拡散性が重視される場となっている。
このような環境下では、櫻坂46のように「楽曲の構造性」や「パフォーマンスの文脈性」を武器にしていたグループは、逆に「わかりにくい」「地味」と映るリスクが高くなる。
対して、ILLITやME:Iのような“見ればすぐわかる可愛さ”や“即引用可能な振り付け”を持つグループが圧倒的に有利になっていく。
つまり、「物語を読む力」から「アルゴリズムに乗る力」への転換が起きており、フェスそのものの意味変容でもある。
櫻坂46不出場は「抵抗」か「断絶」か?
ロッキンはすでに“音楽文化の共有空間”ではなく“SNS拡散戦略のハブ”と化した。
それは「共同体の音楽」から「拡散の音楽」への断絶線上にあり、「古典的アイドル像」の終焉に繋がるかもしれない。
ロッキンという“場”の変容は、ポスト邦ロック的フェスの姿を映す鏡である。
言い換えれば、櫻坂46の不出場は、何かに「抗った」のではなく、何かから「取り残された」のかもしれない。
【関連】「坂道以降」の終焉と“推し”でつながる新世代アイドルの勃興 ほか
合わせて読みたい
-
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
指原莉乃、去年まで彼氏がいたと暴露!破局のキッカケは「最&高」なサロン通いが原因?
2024.04.29 芸能 -
【難読漢字よもやま話】「勃牙利」なんて読む? 言葉にまつわる由来と豆知識
2025.08.06 エンタメ -
巨人・阿部監督退任か 阪神V達成時の不吉なデータと“長嶋チルドレン”をめぐる聖杯戦
2025.08.05 スポーツ -
イチローが野球殿堂入りスピーチで「大谷翔平」の名前を出さなかった当然の理由
2025.08.02 スポーツ -
芦田愛菜の熱愛に関係者が警戒態勢 韓国人俳優とスキャンダルの可能性?
2025.08.05 芸能 -
元日テレアナウンサー・町亞聖が介護本を出版!「実は高3から介護をしていたんです。結婚? まだ諦めてませんよ(笑)」
2025.01.25 芸能 -
日曜劇場『19番目のカルテ』好調な松本潤、やっぱりセクシー女優が好き?
2025.08.06 芸能 -
元阪神・下柳剛の「男の一人飯番組」が大好評 MC&料理人を務める『シモ’Sキッチン!』
2025.08.06 スポーツ -
「応援は人生を代償にしてこそ美しい」プロ野球応援の革命児が栄光と挫折の末にたどり着いた真髄を激白!
2025.03.17 エンタメ
合わせて読みたい
-
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
指原莉乃、去年まで彼氏がいたと暴露!破局のキッカケは「最&高」なサロン通いが原因?
2024.04.29 芸能 -
【難読漢字よもやま話】「勃牙利」なんて読む? 言葉にまつわる由来と豆知識
2025.08.06 エンタメ -
巨人・阿部監督退任か 阪神V達成時の不吉なデータと“長嶋チルドレン”をめぐる聖杯戦
2025.08.05 スポーツ -
イチローが野球殿堂入りスピーチで「大谷翔平」の名前を出さなかった当然の理由
2025.08.02 スポーツ -
芦田愛菜の熱愛に関係者が警戒態勢 韓国人俳優とスキャンダルの可能性?
2025.08.05 芸能 -
元日テレアナウンサー・町亞聖が介護本を出版!「実は高3から介護をしていたんです。結婚? まだ諦めてませんよ(笑)」
2025.01.25 芸能 -
日曜劇場『19番目のカルテ』好調な松本潤、やっぱりセクシー女優が好き?
2025.08.06 芸能 -
元阪神・下柳剛の「男の一人飯番組」が大好評 MC&料理人を務める『シモ’Sキッチン!』
2025.08.06 スポーツ -
「応援は人生を代償にしてこそ美しい」プロ野球応援の革命児が栄光と挫折の末にたどり着いた真髄を激白!
2025.03.17 エンタメ