ロシア派遣の北朝鮮兵が味方を“誤射”「言葉の壁」とドローン戦が災いし大打撃!
2025.01.08
.jpg)
昨年12月19日には、韓国の情報機関・国家情報院も「少なくとも100人が死亡し、負傷者は1000人に達する」と国会に報告している。
「北朝鮮がロシアに派兵した約1万1000人の兵士はウクライナ軍が侵入し、占拠したロシア西部のクルスク州に配備されています」(北朝鮮ウオッチャー)
【関連】大統領就任と同時にトランプ氏が繰り出す北朝鮮への「核保有容認」カードに世界が戦々恐々! ほか
ウクライナ国防省情報総局は昨年12月14日、通信アプリのテレグラムに、「北朝鮮の兵士が味方を誤射し、8人の兵士が戦死した」と投稿した。
「情報総局は、ロシア軍と北朝鮮軍の間で『言葉の壁が障害となっている』と分析した上で、『今後もロシア軍と北朝鮮軍の間で“同士討ち”が起こる可能性が高い』と指摘しています」(軍事アナリスト)
ロシア軍の海兵隊と空挺部隊の一部に組み込まれている北朝鮮軍の兵士が誤射した相手は、昨年8月からクルクス州でロシア軍と共に反攻作戦に参加しているチェチェン共和国の特殊部隊アフマトだったという。
北朝鮮軍は犠牲をいとわない人海戦術が主流
さらに、北朝鮮軍はドローンに代表される近代戦に慣れていない。
「ドローンの有効性は、ウクライナ戦争の特徴であり、経験豊富な兵士たちは、ドローンの恐怖を身に染みて分かっている。ところが、北朝鮮部隊は参戦したばかりで言葉の壁もあって孤立しており、ドローン戦を前提としたアプローチをしていないようです」(同)
米CNNがウクライナ軍に取材したところによると、北朝鮮軍の歩兵は「朝鮮戦争と同じ人海戦術で攻撃を仕掛けてきた」と述べ、自軍の損害を無視する前時代的な兵の犠牲をいとわない戦術が採用されていることを明かしている。
ウクライナ当局も露朝の足並みを乱れさせるため、さまざまな心理戦や情報戦を駆使しており、ウクライナ側の発表をすべて鵜呑みにできないのもまた事実だ。
「ウクライナの軍事メディアは昨年12月末に北朝鮮兵1人を捕虜にしたと伝えました」(同)
これが事実なら、今後は新展開を迎える可能性も高そうだ。
「週刊実話」1月23日号より
合わせて読みたい
-
“貧打線”巨人にホセ・バレロ電撃加入か オリオールズとマイナー契約から一転
2025.07.10 スポーツ -
木村文乃×ラウールのホストドラマ『愛の、がっこう。』でまさかの注意喚起「違反となりうる営業行為が含まれています」
2025.07.12 芸能 -
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
中森明菜に「顔が違う…」16年ぶり復活ステージでまさかの“ニセモノ説”浮上
2025.04.23 芸能 -
「自民党は惰性のかたまり」金権政治を嫌った“ミスター政治改革”羽田孜の矜持
2025.07.15 -
手越祐也はOKで国分太一はNG? 日本テレビのコンプラ基準に違和感
2025.07.14 芸能 -
「長嶋茂雄がいたから巨人は球界の盟主に君臨した」田淵、浩二、富田、星野、同世代の選手も憧れたミスターの素顔
2025.07.14 スポーツ -
西内まりや引退の背景には…山口百恵、松坂慶子、中森明菜 スター芸能人たちの「家族断絶」悲しい宿命
2025.07.15 芸能 -
トカラ列島群発地震で桜島大噴火、南海トラフ巨大地震が起こる可能性を専門家が指摘
2025.07.11 -
ロッテ掛布“総監督”誕生か 背景にマリンスタジアムの「2034年問題」
2025.07.05 スポーツ
合わせて読みたい
-
“貧打線”巨人にホセ・バレロ電撃加入か オリオールズとマイナー契約から一転
2025.07.10 スポーツ -
木村文乃×ラウールのホストドラマ『愛の、がっこう。』でまさかの注意喚起「違反となりうる営業行為が含まれています」
2025.07.12 芸能 -
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
中森明菜に「顔が違う…」16年ぶり復活ステージでまさかの“ニセモノ説”浮上
2025.04.23 芸能 -
「自民党は惰性のかたまり」金権政治を嫌った“ミスター政治改革”羽田孜の矜持
2025.07.15 -
手越祐也はOKで国分太一はNG? 日本テレビのコンプラ基準に違和感
2025.07.14 芸能 -
「長嶋茂雄がいたから巨人は球界の盟主に君臨した」田淵、浩二、富田、星野、同世代の選手も憧れたミスターの素顔
2025.07.14 スポーツ -
西内まりや引退の背景には…山口百恵、松坂慶子、中森明菜 スター芸能人たちの「家族断絶」悲しい宿命
2025.07.15 芸能 -
トカラ列島群発地震で桜島大噴火、南海トラフ巨大地震が起こる可能性を専門家が指摘
2025.07.11 -
ロッテ掛布“総監督”誕生か 背景にマリンスタジアムの「2034年問題」
2025.07.05 スポーツ