
~5月23日のWIN5対象レース~
①中京10R鳳雛S
ウェルドーン
スクリーンプロセス
タイセイアゲイン 3頭
戦績に差がある組み合わせ。2勝馬を中心に攻める。タイセイアゲインは、3カ月半ぶりの伏竜Sが4着。ひと叩きしてメンバーが軽くなった今回はチャンス。ウェルドーンは、前走の1勝クラスが3馬身差の快勝。走るごとに成長が感じられる。スクリーンプロセスは、3戦2勝2着1回の好素材。スタートひと息ながら、途中からポジションを押し上げて勝ちきった前走が上々で、昇級戦でも今回の相手なら通用しそう。
②東京10RフリーウェイS
カルリーノ
トオヤリトセイト
フレッチア
リアンティサージュ 4頭
フルゲートの18頭立てで混戦模様。近2走連続で現級掲示板内の3頭をまず挙げたい。カルリーノは、昨年のこのレースの2着馬。それ以降、スランプもあったが、近2走は⑤③着と復調気配。フェレッチアは、現級11戦すべてが3番人気以内。結果は2着2回だが、期待は高い馬。トオヤリトセイトは、近2走、この距離で②⑤着。前走は出遅れたので、ゲートがポイントか。昇級馬では、距離実績のあるリアンティサージュが侮れない。
③新潟11R韋駄天S
ヒロイックアゲン
ファストアズエバー
ライオンボス 3頭
新潟にしかない千直。コース実績から選ぶのがベターだろう。ライオンボスは、このコース【4・2・0・0】で、2走前のアイビスSDも2着。前走12着は度外視して狙いたい。ヒロイックアゲンは、千直が【1・3・1・1】。4走前にこのコースのOP特別を勝ち、前走もオーシャンS4着と、7歳ながら衰えは感じられない。先行できれば有力。ファストアズエバーも、千直で2勝。藤田菜七子騎手もこのコースでは昨年、一昨年と3勝ずつを挙げている。
オークスは金子オーナーの馬2頭で勝負!
④中京11R大垣S
イメル
クインズヴィヴィ
シャドウハンター
デンコウリジエール 4頭
今回のメンバーでは、唯一、前走で現級馬券圏内に入っているイメル。1200メートルはやや短いが、うまく流れに乗れれば、こなせても不思議はない。自身初の連闘となるデンコウリジエールは、中1週でも2戦2勝と、詰めて使ったほうが動けるタイプ。距離も問題ない。ここが昇級戦となるクインズヴィヴィは、前走でこのコースを勝ち上がってきており、勢いに乗って連勝を決める可能性も十分。シャドウハンターは、逃げ馬不在のメンバーで先手を奪えれば粘り込みもある。
⑤東京11Rオークス
アカイトリノムスメ
ソダシ 2頭
ここまでGⅠ2勝を含む5戦5勝の白毛女王ソダシが、連勝を伸ばせるかが最大の注目ポイント。好位から押し切る手堅い走りを、初の2400メートルで再現できるか。逆転の一番手は、父ディープインパクト、母アパパネという血統のアカイトリノムスメか。桜花賞は0秒2差の4着。すべてマイル戦ではあるが、3戦3勝の東京に戻るのはプラスだ。
合計288点で勝負!
あわせて読みたい
- [New] 『護られなかった者たちへ』/10月1日(金)より全国公開〜やくみつる☆シネマ小言主義
- [New] 『「全裸監督」の修羅場学』著者:村西とおる〜話題の1冊☆著者インタビュー
- [New] 『死る旅』著者:松原タニシ〜話題の1冊☆著者インタビュー
- [人気] 『スーパー戦闘 純烈ジャー』/9月10日(金)より全国公開〜LiLiCo☆肉食シネマ
- [人気] 『知らないと恥をかく 世界の大問題12 世界のリーダー、決断の行方』著者:池上彰〜話題の1冊☆著者インタビュー
- [話題] 『マイ・ダディ』/9月23日(木)より全国公開〜LiLiCo☆肉食シネマ
- [話題] 『サメ映画大全』著者:知的風ハット~話題の1冊☆著者インタビュー
- [話題] 『フリー・ガイ』/8月13日(金)より全国公開中~LiLiCo☆肉食シネマ