【紅白歌合戦のヤバすぎる事件簿(3)】加山雄三“伝説の言い間違い”とシンディ・ローパー出演で視聴者離れが加速
2024.12.30
芸能

視聴者らのド肝を抜いた伝説の事件、放送事故スレスレの危ないパフォーマンスをプレイバックする。
【関連】【紅白歌合戦のヤバすぎる事件簿(2)】引退の都はるみに降りかかった「ミソラ事件」、吉川晃司は「制御不能事件」を後年に謝罪 ほか
―――――――――――――――
紅白が81.4%の歴史的視聴率をたたき出したのは、1963年(昭和38年)の放送。その後、60~70%台を維持してきたが、1986年(昭和61年)に59.4%を記録してからは、視聴率を落としていった。
その節目の年(1986年)に起きたのが、加山雄三の「仮面ライダー事件」だ。
加山はこの年、白組の司会を務めていたが、トップバッターの少年隊を舞台へと送り出す際、「さぁ! 張り切って行こうぜ!」とハッパをかけ、「紅白初出場、少年隊の『仮面ライダー』です!」とノリノリで言い間違え、視聴者をあ然とさせたのである。
NHK関係者によれば、加山はリハーサルのときから少年隊の楽曲『仮面舞踏会』を「仮面ライダーと言い間違えそうだな」と危惧していたという。
ところが、本番では間違ったことにすら気付いておらず、スタッフが指摘すると「あぁ、そうか」と平然と答えたという。
「この出来事は2年前の放送で総合司会を務めていたNHK生方恵一アナが起こした『ミソラ事件』(=紅白出場を最後に芸能界引退宣言していた都はるみを『ミソラ…』と間違えた事件)とほぼ同じだが、違うのは世間の反応。少年隊の衣装が仮面ライダーっぽかったこと、その言い間違いが誰もが知っているヒーローだったため、あ然とした観客や視聴者らの間に笑いが広がったのです」(古参の芸能記者)
老いも若きもが首を傾げ…
一方、下げ止まらない視聴率にNHK編成局が大混迷を見せたのが1992年(平成2年)の放送回だった。
この年の紅白は「21世紀に伝える日本の歌・世界の歌」をコンセプトに、シンディ・ローパーやポール・サイモンをはじめとする外国人歌手を多数招聘した。
ただ、その強引すぎるミスマッチが視聴者に「もはや紅白はどこに向かおうとしているのか」との疑念を生んだのである。
「シンディー・ローパーは和服をアレンジした衣装を身にまとい『涙のオールナイト・ドライヴ』を披露。ポール・サイモンも『明日に架ける橋』を熱唱。しかし、b.b.クィーンズの『おどるポンポコリン』や加藤登紀子の『知床旅情』などとのミスマッチ感に、老いも若きもが首を傾げたほどでした」(同)
ちなみに、前年から2部制となったこの年の視聴率は1部が30.6%、2部が51.5%。現代から考えれば立派な数字だが、このころから“ジリ貧”という言葉が付きまとい始めたのである。
合わせて読みたい
-
“貧打線”巨人にホセ・バレロ電撃加入か オリオールズとマイナー契約から一転
2025.07.10 スポーツ -
木村文乃×ラウールのホストドラマ『愛の、がっこう。』でまさかの注意喚起「違反となりうる営業行為が含まれています」
2025.07.12 芸能 -
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
中森明菜に「顔が違う…」16年ぶり復活ステージでまさかの“ニセモノ説”浮上
2025.04.23 芸能 -
「自民党は惰性のかたまり」金権政治を嫌った“ミスター政治改革”羽田孜の矜持
2025.07.15 -
「長嶋茂雄がいたから巨人は球界の盟主に君臨した」田淵、浩二、富田、星野、同世代の選手も憧れたミスターの素顔
2025.07.14 スポーツ -
手越祐也はOKで国分太一はNG? 日本テレビのコンプラ基準に違和感
2025.07.14 芸能 -
西内まりや引退の背景には…山口百恵、松坂慶子、中森明菜 スター芸能人たちの「家族断絶」悲しい宿命
2025.07.15 芸能 -
ハワイに異変!“片道切符ホームレス”急増で進む治安悪化と薬物汚染
2025.07.15 -
ENHYPEN「goodjap」発言で炎上“日本人ファースト”の逆鱗に触れたK-POPグループの現在地
2025.07.10 芸能
合わせて読みたい
-
“貧打線”巨人にホセ・バレロ電撃加入か オリオールズとマイナー契約から一転
2025.07.10 スポーツ -
木村文乃×ラウールのホストドラマ『愛の、がっこう。』でまさかの注意喚起「違反となりうる営業行為が含まれています」
2025.07.12 芸能 -
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
中森明菜に「顔が違う…」16年ぶり復活ステージでまさかの“ニセモノ説”浮上
2025.04.23 芸能 -
「自民党は惰性のかたまり」金権政治を嫌った“ミスター政治改革”羽田孜の矜持
2025.07.15 -
「長嶋茂雄がいたから巨人は球界の盟主に君臨した」田淵、浩二、富田、星野、同世代の選手も憧れたミスターの素顔
2025.07.14 スポーツ -
手越祐也はOKで国分太一はNG? 日本テレビのコンプラ基準に違和感
2025.07.14 芸能 -
西内まりや引退の背景には…山口百恵、松坂慶子、中森明菜 スター芸能人たちの「家族断絶」悲しい宿命
2025.07.15 芸能 -
ハワイに異変!“片道切符ホームレス”急増で進む治安悪化と薬物汚染
2025.07.15 -
ENHYPEN「goodjap」発言で炎上“日本人ファースト”の逆鱗に触れたK-POPグループの現在地
2025.07.10 芸能