キスマイ・玉森裕太“美しすぎる”キスシーンに「もう最終回でいい」視聴者大興奮だが視聴率は過去最低を更新
2024.11.14
芸能

「もう最終回でいい」「求めていた火10おかえり!」などと大興奮する声があがっている。
【関連】広瀬アリス“激ヤセ”ダイエットが功を奏した!?『全領域異常解決室』に「今期ドラマNo.1」の呼び声 など
ドラマは、人生どん詰まりの主人公・ほこ美(奈緒)が、元ボクサーで沼らせ男の葛谷海里(玉森)と出会うことから始まるボクシングラブコメディー。
第6話で、海里は、どんなことにもまっすぐに向き合うほこ美の姿に感化された。
これまで当たり前にしていた女遊びをやめ、カメラマンという仕事と向き合うようになり、ついには「俺、どっか逃げてた。ほっこーの気持ちから。けど、もう逃げない。俺は、ほっこーが好き」と告白。
リングのロープに手をかけて、ほこ美に壁ドンならぬ“ロープドン”をし、優しくキスをする展開になった。
「これまでクズだった海里がほこ美によって改心し、好意を抱くまでの流れが自然で、多くの女性視聴者が今回のキスシーンに入り込めたよう。《幸せすぎて今日が最終回でも許した》《幸せいっぱいな気持ち 最終回かと思った》など、幸せの絶頂で終わってほしいと願わずにはいられないという意見や、玉森の美しいフェイスラインにうっとりしたという声も出ました」(芸能ライター)
視聴者は大満足だが視聴率は低迷
第6話の平均視聴率は世帯5.0%、個人2.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)。初回の世帯平均視聴率は6.6%だったもののそれ以降、5.5%あたりをウロウロし、ついにここまでダウンした。
しかし、視聴者満足度は視聴率と相反するようで…。
「もともと、火曜22時枠は『逃げるは恥だが役に立つ』や『恋はつづくよどこまでも』などに代表されるF1層(20~34歳の女性)をターゲットにした恋愛ドラマ枠。物語の中盤である第6話で一旦カップリングが成立するというベタな展開だが、前作の『西園寺さんは家事をしない』では、松本若菜と松村北斗のカップリングが成立しても、ハグもキスも皆無だった。それも影響してか、胸キュン要素アリの『あのクズ』を評価する声が相次いでいます」(前出のライター)
玉森によるベタ展開をもってしても、この低視聴率とは世知辛いものである。
合わせて読みたい
-
芦田愛菜の結婚相手は「政治家二世か高級官僚」早くも両親がお相手探し
2024.07.10 芸能 -
「進次郎氏は持っていたカードを切っただけ」蝶野正洋が考えるコメ不足の根本的原因
2025.06.14 -
西武が所沢から撤退か 新庄監督も賛同する“岐阜への本拠地移転”説
2025.06.08 スポーツ -
国民民主&維新の会“自爆” 野党瓦解で参院選は自民に漁夫の利
2025.06.14 -
綾瀬はるか&ジェシーには興味ナシ!? テレビ関係者が「本当に結婚してほしい芸能人カップル」を暴露
2025.06.13 芸能 -
木村拓哉に頭が上がらないフジテレビ、破格のギャラで『HERO』最新作を制作へ?
2025.06.14 芸能 -
13歳にしてスタンドデビュー! 生まれながらの応援家にして野球応援の革命を起こした男がその魅力を吐露
2025.03.08 エンタメ -
30代人妻が風俗嬢として働く理由 「実母と舅の駆け落ち」から始まった悪夢の連鎖
2025.06.10 -
白石聖『豊臣兄弟!』抜擢の裏事情 NHKが出した3つの条件
2025.06.12 芸能 -
田中角栄とは「水と油だった」超エリートの宮澤喜一が72歳まで首相になれなかったワケ
2025.06.11
合わせて読みたい
-
芦田愛菜の結婚相手は「政治家二世か高級官僚」早くも両親がお相手探し
2024.07.10 芸能 -
「進次郎氏は持っていたカードを切っただけ」蝶野正洋が考えるコメ不足の根本的原因
2025.06.14 -
西武が所沢から撤退か 新庄監督も賛同する“岐阜への本拠地移転”説
2025.06.08 スポーツ -
国民民主&維新の会“自爆” 野党瓦解で参院選は自民に漁夫の利
2025.06.14 -
綾瀬はるか&ジェシーには興味ナシ!? テレビ関係者が「本当に結婚してほしい芸能人カップル」を暴露
2025.06.13 芸能 -
木村拓哉に頭が上がらないフジテレビ、破格のギャラで『HERO』最新作を制作へ?
2025.06.14 芸能 -
13歳にしてスタンドデビュー! 生まれながらの応援家にして野球応援の革命を起こした男がその魅力を吐露
2025.03.08 エンタメ -
30代人妻が風俗嬢として働く理由 「実母と舅の駆け落ち」から始まった悪夢の連鎖
2025.06.10 -
白石聖『豊臣兄弟!』抜擢の裏事情 NHKが出した3つの条件
2025.06.12 芸能 -
田中角栄とは「水と油だった」超エリートの宮澤喜一が72歳まで首相になれなかったワケ
2025.06.11