本格導入秒読みか 政府推奨で急速に進みだした「デジタル給与」のメリットと課題
2024.11.02

そんな状況を背景に、政府は給与の一部を電子マネーで受け取れる「賃金のデジタル払い」を2023年4月に解禁し、24年8月に取り扱い事業者として初めてキャッシュレス決済サービス大手「PayPay」の運営会社が厚生労働省から指定を受けた。
【関連】学校給食にも支障! 現実味を帯び始めた“物価の優等生”モヤシが食卓から消える日 ほか
そして9月25日、通信サービス大手のソフトバンクグループ各社は国内で初めて希望する社員に対し、給与を「PayPay」で支払った。
幅広い分野でキャッシュレス化が進む中、今後このような賃金のデジタル払いの動きが広がるかどうかが注目されている。
そんな中、10月16日に帝国データバンクが全国の企業に対して「賃金のデジタル払い」対応状況について行ったアンケート結果を公表した。
いまだ多くの企業は導入に消極的
それによると、賃金のデジタル払いについて、約9割の企業が「導入予定はない」と回答し、「導入に前向き」はわずか3.9%。やはり多くの企業からは、デジタル払いと口座振込の二重運用や、労使協定の改定などの業務負担増加が、消極姿勢の理由として多く上げられている。
また、取り扱い事業者が破綻した場合は保証機関から弁済されることが決まっているものの“何か起きたときに誰が責任を取るのか不安”といった声が聞かれるなど、そもそも情報が行き届いていないようだ。
世界ではすでに電子マネーによる給与払いは浸透しつつあり、日本においてもそうした世の中が来るのは時間の問題と言える。
とはいえ、普及にはクリアすべき問題も多い。
安心できる“現ナマ”がやはり一番?
「週刊実話」11月7・14日号より
合わせて読みたい
-
「ナベツネさん健在だったら考えられなかった」江川卓氏が球団専務取締役、ポスト阿部は桑田二軍監督が継承へ
2025.06.18 スポーツ -
西武が所沢から撤退か 新庄監督も賛同する“岐阜への本拠地移転”説
2025.06.08 スポーツ -
坂本花織、開業セレモニーで引退発表のワケ 次の目標はフィギュアで地元貢献か
2025.07.07 スポーツ -
長嶋茂雄さん逝去で“松井巨人監督計画”まさかの白紙に 交わした「約束」はロス五輪・侍ジャパン監督か
2025.06.17 スポーツ -
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
「空白の一日」で巨人から移籍 阪神に人生を翻弄された小林繁の物語
2025.07.08 スポーツ -
阪神セ・リーグ首位キープも…浮上する「サトテル問題」と戦力整理の「衝撃トレード」
2025.07.03 スポーツ -
消費税廃止、政治とカネ、コメ輸入…政治改革を迫られた細川護熙政権“退陣”までの舞台裏
2025.07.08 -
ロッテ掛布“総監督”誕生か 背景にマリンスタジアムの「2034年問題」
2025.07.05 スポーツ -
Kōki,主演映画が大コケでピンチ 手元に残った最終手段「木村拓哉との共演」実現か
2025.07.07 芸能
合わせて読みたい
-
「ナベツネさん健在だったら考えられなかった」江川卓氏が球団専務取締役、ポスト阿部は桑田二軍監督が継承へ
2025.06.18 スポーツ -
西武が所沢から撤退か 新庄監督も賛同する“岐阜への本拠地移転”説
2025.06.08 スポーツ -
坂本花織、開業セレモニーで引退発表のワケ 次の目標はフィギュアで地元貢献か
2025.07.07 スポーツ -
長嶋茂雄さん逝去で“松井巨人監督計画”まさかの白紙に 交わした「約束」はロス五輪・侍ジャパン監督か
2025.06.17 スポーツ -
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
「空白の一日」で巨人から移籍 阪神に人生を翻弄された小林繁の物語
2025.07.08 スポーツ -
阪神セ・リーグ首位キープも…浮上する「サトテル問題」と戦力整理の「衝撃トレード」
2025.07.03 スポーツ -
消費税廃止、政治とカネ、コメ輸入…政治改革を迫られた細川護熙政権“退陣”までの舞台裏
2025.07.08 -
ロッテ掛布“総監督”誕生か 背景にマリンスタジアムの「2034年問題」
2025.07.05 スポーツ -
Kōki,主演映画が大コケでピンチ 手元に残った最終手段「木村拓哉との共演」実現か
2025.07.07 芸能