酒場の景気動向指数=日本の景気? 猛暑の恩恵で酒類大手4社の販売が好調
2024.08.30

8月19日に帝国データバンクが発表した「酒類業界の最新景況レポート」によると、酒類メーカーや卸売、ビアホールなど業界の景況感を示す7月の酒場の景気動向指数(DI)は44.4(前月比4.4ポイント増)となった。
【関連】空き時間で稼ぐ「スポットワーカー」需要が急拡大 都内の40代会社員は1日4時間、週2勤務で月10万円の副収入 ほか
酒類業界は新型コロナ禍の影響を最も受けたともいわれるが、新型コロナ5類移行によって、昨年は急激にDIが回復。一方、今年に入ってからは原材料高騰による値上げなどの影響から、酒類メーカーを中心にここ数カ月悪化傾向にあった。
しかし、猛暑の影響で一気に景況感は好転したようで、酒小売業者などからは「暑い日が続いて飲料の売れ行きが良い」などの声が多く聞こえてきている。
酒場DI=日本の景気
とはいえ、国内の酒の消費量は減少傾向にあるため、現在の業界のトレンドは海外進出だ。
財務省の「貿易統計」によると、2023年の日本産酒類の輸出金額は約1344億円、コロナ禍前の2019年に比べて倍増している。
2024年1月から6月の輸出金額は中国経済低迷のあおりで減少傾向だが、ビール品目に限ってみると、前年同期比35.2%の増加。その証しとして、大手ビールメーカー4社(サントリー、アサヒ、キリン、サッポロ)とも、来期の売り上げは増収の見通しだ。
また、原料価格の高騰や2024年問題による輸送費高騰など課題は山積みなものの、帝国データバンクの担当者がこう語る。
「酒場DIの浮き沈みは、全業種DIの動きとリンクすることが多く、言わば酒場DI=日本の景気といっても過言ではありません」
ここは一つ、我々がプハーッと景気の良い一杯を飲んで、残暑と不景気を吹き飛ばすしかなさそうだ。
合わせて読みたい
-
阪神セ・リーグ首位キープも…浮上する「サトテル問題」と戦力整理の「衝撃トレード」
2025.07.03 スポーツ -
Xで叫ぶ“日本人ファースト”のパラドックス グローバル資本主義に寄生するナショナリズムの現在
2025.07.03 -
本田翼「花澤香菜さん見てます! ダンジョン飯とか!」まさかの間違いに『ぽかぽか』のスタジオがヒエヒエ
2025.07.01 芸能 -
国分太一のコンプラ違反で槍玉に挙がる“スネに傷を持つ”芸能人たち
2025.07.04 芸能 -
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
田淵幸一“屈辱のトレード”全舞台裏 本人も知らない妻の一言「関東の球団がいい」
2025.06.29 スポーツ -
夏ドラマが旧ジャニタレントだらけに…一部のテレビ局員は「みっともない」と嘆き節
2025.07.02 芸能 -
「2025年7月は、大地震などは何も起こらない」クレイグ・ハミルトン・パーカー【予言者の未来予想図4】
2025.03.04 -
呪われた大阪・関西万博が絶賛開催中 工事費未払い、水のトラブル…不祥事もパビリオン化
2025.07.04 -
『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』地上波ノーカット放送に心配の声「ほんとに流して大丈夫?」
2025.07.01 エンタメ
合わせて読みたい
-
阪神セ・リーグ首位キープも…浮上する「サトテル問題」と戦力整理の「衝撃トレード」
2025.07.03 スポーツ -
Xで叫ぶ“日本人ファースト”のパラドックス グローバル資本主義に寄生するナショナリズムの現在
2025.07.03 -
本田翼「花澤香菜さん見てます! ダンジョン飯とか!」まさかの間違いに『ぽかぽか』のスタジオがヒエヒエ
2025.07.01 芸能 -
国分太一のコンプラ違反で槍玉に挙がる“スネに傷を持つ”芸能人たち
2025.07.04 芸能 -
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
田淵幸一“屈辱のトレード”全舞台裏 本人も知らない妻の一言「関東の球団がいい」
2025.06.29 スポーツ -
夏ドラマが旧ジャニタレントだらけに…一部のテレビ局員は「みっともない」と嘆き節
2025.07.02 芸能 -
「2025年7月は、大地震などは何も起こらない」クレイグ・ハミルトン・パーカー【予言者の未来予想図4】
2025.03.04 -
呪われた大阪・関西万博が絶賛開催中 工事費未払い、水のトラブル…不祥事もパビリオン化
2025.07.04 -
『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』地上波ノーカット放送に心配の声「ほんとに流して大丈夫?」
2025.07.01 エンタメ