日ハム「新庄監督続投」か “投高打低”の今シーズン前半戦に打撃陣が奮闘

新庄剛志 (C)週刊実話Web
プロ野球ペナントレースの後半戦が、7月26日から始まった。だが、セ・パ6試合中、「ホームランなし」が2試合もあり、26日の総本塁打数は6本にとどまった。

「ホームランなしで終わったチームは、巨人、広島、中日、日本ハム、西武、楽天、ロッテ、オリックスでした」(スポーツ紙記者)

【関連】阪神「新庄監督」擁立プラン浮上 阪神電鉄HDが分裂で“お家芸”の内紛勃発か ほか

今季は投高打低の傾向が強く、前半戦だけで巨人・戸郷翔征、広島・大瀬良大地の2人がノーヒットノーランを達成している。

規定投球回数に達した先発投手の成績を見ても「防御率1点台以下」が多い。トレーニング方法の研究・進化により、全投手の球速、キレが増したようだが、野球の醍醐味は、やっぱりホームランだろう。

「一時期、公式球の低反発数の数値にも疑いの目が向けらた。NPB、メーカー共に否定していましたが…」(同)

そんなモヤモヤ感を吹っ飛ばしてくれたのが、新庄ファイターズだ。

日本ハムが打撃に力を入れた?

前半戦を終えた時点で、チーム総本塁打数は76。これは、日本ハム二軍の弾き出した数値である。

同時点での一軍成績を比べてみると、セ・リーグはDeNAが61本でトップ。ヤクルト60本、巨人49本と続き、パ・リーグは日本ハム57本、ソフトバンク56本、千葉ロッテ46本となる。日本ハムが一、二軍共にホームラン数トップだ。

また、他のイースタン・リーグチームだが、巨人48本、千葉ロッテ41本、DeNA40本で、ウエスタン・リーグ1位が48本のソフトバンクだった。

「日本ハム二軍の76本は突出していますが、特定の選手が本塁打を量産しているのではありません。野村佑希が10本。3年目の阪口樂が8本で、有薗直輝と今川優馬が5本。この時点でのイースタン・リーグの本塁打王は千葉ロッテの山本大斗の11本です」(スポーツライター・飯山満氏)

日本ハム二軍の本拠地・鎌ケ谷スタジアム(千葉)は中堅122メートル、両翼100メートル。広域球場であり、むしろ一発は出にくい。

「将来性のある若手をドラフト指名し、コツコツと育ててきた結果としか言いようがありません。新庄剛志監督は1年契約ですが、彼らが一軍で活躍する姿を見たいと思っているはず」(球界関係者)

新庄劇場のエピローグは本塁打量産、投高打低をぶち壊す爽快劇となる。