『マイナ保険証』利用促進に躍起の政府が支援金倍増でも「面倒くさい」の大合唱
2024.07.14
「政府は今年4月時点でマイナ保険証の利用率が6.56%と発表した。これを昨年4月の6.30%を上回り過去最高になったと宣伝しているが、裏返せば現状では約94%の人がマイナ保険証を利用していないということ。しかも、医療機関での利用率が増えているわけではありません」(医療ジャーナリスト)
【関連】美容医療のトラブル増加で死亡事故も…高額年俸につられて年間400人の新米医師が業界入り ほか
一体どういうことか。
「主に薬局です。ある薬局は患者に『マイナ保険証でなければ薬は出せない』との誤解を与えて謝罪に追い込まれた。また、医療機関でも通常の紙の保険証の患者より、マイナ保険証の患者の治療を優先して抗議を受けるなどのトラブルも多数発生しています」(同)
武見敬三厚労相は「1人でも多くの方にマイナ保険証を利用していただくように全力で取り組んでいく」と語っているが、患者からは「使いたくない。面倒くさい」の声が圧倒的に多い。
「患者さんが使いたがらない」
東京・江戸川区の内科クリニック院長が言う。
「マイナ保険証と通常保険証の2枚持って来た患者がいた。窓口で両方を見せて、看護師に『どちらを使えばいいですか?』と聞くので、『どちらでも大丈夫ですよ』と答えると、通常保険証を使っていましたね」
この院長は、診察中に患者に「なぜ通常保険証を選んだのか」と尋ねたそうだ。
「そうしたら、『面倒だから』と言われました。確かに、マイナ保険証はカードリーダーで認識させる時間と複数回《同意する》というボタンを押さなければならない。その点、紙の保険証は出すだけで済みますからね」(同)
5月から7月は「マイナ保険証利用促進集中取組月間」として、医療機関にトークスクリプト(説明用のマニュアル)を配布している。
それによると、患者に利用促進を呼びかけた病院には最大20万円、診療所と薬局には同10万円を支給。今後はさらに倍増させる方針という。
「マイナ保険証利用促進に協力すれば、協力金をもらえるといっても、肝心の患者さんが使いたがらない。強制はできませんよ」(千葉県市川市の『藤巻耳鼻咽喉科』藤巻豊院長)
実際、12月に紙の保険証が廃止されたらパニックになりそうだ。
合わせて読みたい
-

水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -

未経験男子を優しく手ほどき! 東北に実在した人妻サークルの“驚愕実態”
2025.03.26 -

巨人が150億円規模“史上最大補強”の大号令 岡本和真の移籍金でメジャーリーガー獲得へ
2025.10.27 スポーツ -

【衝撃】『ピザ・パニック・パーティ』の裏側! ゲテモノSFX特盛つゆだくゴーガズマ社とは!?【深淵ホラー劇場:ハリウッドが封印した『G級の神々』】#1
2025.10.27 エンタメ -

日本テレビに噛みついた国分太一「人権救済申し立て」裏事情
2025.11.03 芸能 -

芦田愛菜の結婚相手は「政治家二世か高級官僚」早くも両親がお相手探し
2024.07.10 芸能 -

嵐が大トリ? それともBTS?『紅白歌合戦』最新情報
2025.11.02 芸能 -

見納めか!? ドジャースが決断する大谷翔平「二刀流卒業」の極秘プラン
2025.10.30 スポーツ -

金正恩父娘「訪中記録映画」公開で北朝鮮全土に“失望感”が拡散か
2025.10.10 -

創価学会“高齢者利益優先”政策の報い 選挙3連敗で「常勝」「完勝」のキーワードを喪失
2025.09.06
合わせて読みたい
-

水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -

未経験男子を優しく手ほどき! 東北に実在した人妻サークルの“驚愕実態”
2025.03.26 -

巨人が150億円規模“史上最大補強”の大号令 岡本和真の移籍金でメジャーリーガー獲得へ
2025.10.27 スポーツ -

【衝撃】『ピザ・パニック・パーティ』の裏側! ゲテモノSFX特盛つゆだくゴーガズマ社とは!?【深淵ホラー劇場:ハリウッドが封印した『G級の神々』】#1
2025.10.27 エンタメ -

日本テレビに噛みついた国分太一「人権救済申し立て」裏事情
2025.11.03 芸能 -

芦田愛菜の結婚相手は「政治家二世か高級官僚」早くも両親がお相手探し
2024.07.10 芸能 -

嵐が大トリ? それともBTS?『紅白歌合戦』最新情報
2025.11.02 芸能 -

見納めか!? ドジャースが決断する大谷翔平「二刀流卒業」の極秘プラン
2025.10.30 スポーツ -

金正恩父娘「訪中記録映画」公開で北朝鮮全土に“失望感”が拡散か
2025.10.10 -

創価学会“高齢者利益優先”政策の報い 選挙3連敗で「常勝」「完勝」のキーワードを喪失
2025.09.06