
3月24日、テレビ朝日の看板番組『報道ステーション』の公式ツイッターが、ウェブ上で公開していたCM動画を削除した上で謝罪声明を出した。
22日、テレ朝はYouTubeやツイッターで『報ステ』の新しいウェブCMを公開。4月からの同番組リニューアルをアピールした。30秒版、15秒版のいずれも「これは報道ステーションのCMです。」とテロップが入り、若い女性が「ただいま」と話し掛ける場面から始まる。
30秒版では、女性は「会社の先輩、産休あけて赤ちゃん連れてきてたんだけど、もうすっごいかわいくって。どっかの政治家が『ジェンダー平等』とかってスローガン的に掲げてる時点で、何それ、時代遅れって感じ」と笑う。続けて、「化粧水買っちゃったの。もうすっごいいいやつ。それにしても消費税高くなったよね。国の借金って減ってないよね?」と語る。
15秒版は、同じ女性が「いい化粧水買っちゃった! 消費税は高くなったけど、今のうちにお肌に手をかけていれば、裏切らないじゃんと思って」と屈託なく語っていた。どちらも最後に、女性の「9時54分! ちょっとニュース見ていい?」との言葉にかぶせて、画面に「こいつ報ステみてるな」との文字が大写しされ、『報ステ』の番組ロゴが表示されて終わる。
“すべてのセリフ”にツッコミどころ満載
このCMに対し、女性を中心に批判が続出したため、テレ朝はジェンダーの問題について「意図をきちんとお伝えすることができませんでした」として動画を削除し、謝罪をしたのだ。
「CMの何が問題だったのかは、さまざまな意見があると思います。〝すべてのセリフ〟にツッコミどころが満載なのですが、要するにサンドウィッチマン富澤の〝ちょっと何言ってるか分からない〟状態なのです。それと『報ステ』が嫌いな人たちの声が〝デカめ〟というのもあるかもしれませんね」(エンタメ誌記者)
確かに、ネット上には、《軽薄な御用ワイドショー》《マスコミとしての使命感が欠如》《見る価値はない》などの辛らつな言葉が投げつけられている。
「こうまで言われるのは、何ゴトもハンパな感じが鼻につくからかもしれませんね。いっそ開き直って『ウチは問題意識が高いんだ!』と〝自己愛〟を貫き通した方がうまくいくのではないかと思うほどです」(同・記者)
コロナ禍もあって、世の中がギスギスしているのは間違いないようだ。
【画像】
Krakenimages.com / Shutterstock
あわせて読みたい
- [New] 浜崎あゆみの“空港芸”復活!神対応にファン大喜びだがサクラ疑惑も浮上…
- [New] 薬丸裕英は“キレキャラ”だった!? 人気芸人に激怒してスタジオが異様な空気に…
- [New] 37歳・北川景子が年下女優にマウント?「良い姉さん」呼ばわりが気に食わず…
- [人気] 深田恭子が元カレのジャニーズ東山新社長に“性被害救済”ドサクサ申告!?
- [人気] 紅白歌合戦“ジャニーズ枠”は2組!? NHKも頭を抱える性加害問題の重み
- [話題] 「ハンパねぇ」漫才師トータルテンボスインタビュー~今、また追い風を感じてますね~
- [話題] 【木村拓哉】カオリンを捨てて工藤静香と“デキ婚”SMAP解散時には仲間を裏切り、事務所の危機に「KY投稿」で自滅《ジャニーズ醜聞史4》