
田中みな実が収入半減!? 視聴者に飽きられ“美容番長”の座もMEGUMIに奪われて…
2024.06.23
芸能
テレビ業界で田中みな実(37)の「賞味期限切れ説」がささやかれているという。
2019年末に出版されたファースト写真集『Sincerely yours…』(宝島社)が発売から1カ月で50万部を突破。高学歴の元女子アナなのに、バラエティーではぶっちゃけトークもいけるレアキャラとして、男女問わず多くの支持を集めてきた田中だが…。
【関連】田中みな実と亀梨和也に「9月入籍説」浮上 共演ドラマが終了 7月期のドラマ放送後に電撃発表か ほか
「簡単に言うと、視聴者が飽きてきたということ。女性ファンも多く、彼女がプロデュースしたメイク用品などのアイテムは必ずヒットすることで“みな実売れ”という言葉まで生まれたほどでしたが、そちらも失速気味です」(広告代理店関係者)
これまで売りだった“美容番長”のポジションも、タレントのMEGUMI(42)に奪われた。
「MEGUMIのメイクやアンチエイジングなどをまとめた書籍『キレイはこれでつくれます』(ダイヤモンド社)がベストセラーになり、彼女が“新・美の伝道師”の座に君臨しています」(芸能プロ関係者)
人気急落の原因は「あの男」か
女優業にも本腰を入れていたが、代表作と呼べるものは見当たらない。「7月期に放送される二宮和也主演の日曜劇場『ブラックペアン シーズン2』(TBS系)にサブキャストとして出演が決まっています。局アナ時代からライバル視していた加藤綾子(39)がシーズン1で演じた木下香織の後輩役(治験コーディネーター)です」(事情通)
一時はCM女王も狙える立場にいたが、こちらも危ういという。
「現在は、まだ多くのCMに出演しているが、来年4月以降はかなり減るそうです。軽く1億円を超えていた年収も半分以下になるかもしれません」(テレビ関係者)
なぜ、ここまでみな実の人気が急落することになったのか?
「亀梨和也との熱愛報道もマイナスだった。結婚秒読みとも報じられたが、本当にゴールインしたら、そこで“みな実バブル”は完全終了になる」(前出・芸能プロ関係者)
「みんなのみな実」が“亀だけのみな実”になれば、さらに男性ファンが激減するかもしれない。
合わせて読みたい
-
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
芦田愛菜の結婚相手は「政治家二世か高級官僚」早くも両親がお相手探し
2024.07.10 芸能 -
日向坂46“空席祭り”が示した痛烈な現実 世代交代はなぜ進まないのか?
2025.10.03 芸能 -
ロッテ退団の澤村拓一、巨人復帰か 球団が描く“88年組トリプル引退セレモニー”構想
2025.10.11 スポーツ -
“幻のトレード”から球団史に残る1985年の日本一を達成 4代目ミスタータイガース掛布雅之の栄光
2025.10.14 スポーツ -
米倉涼子“ドタキャン騒動”と新浪剛史氏“違法薬物騒動”の点と線
2025.10.12 芸能 -
松本人志が復帰する『DOWNTOWN+』が大コケしそうな2つの理由
2025.10.13 芸能 -
長野久義ついに引退か 巨人を愛し、巨人に翻弄された男の決断は…
2025.10.04 スポーツ -
女性1000人と関係を持った40代元ヤン父親の“箱入り娘”育成記「躾は親の責任として必要」
2025.10.14 -
高市早苗これまでの経歴 神戸大から政界へ、結婚・離婚・再婚・子どもをめぐる考えについて
2025.10.06
合わせて読みたい
-
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
芦田愛菜の結婚相手は「政治家二世か高級官僚」早くも両親がお相手探し
2024.07.10 芸能 -
日向坂46“空席祭り”が示した痛烈な現実 世代交代はなぜ進まないのか?
2025.10.03 芸能 -
ロッテ退団の澤村拓一、巨人復帰か 球団が描く“88年組トリプル引退セレモニー”構想
2025.10.11 スポーツ -
“幻のトレード”から球団史に残る1985年の日本一を達成 4代目ミスタータイガース掛布雅之の栄光
2025.10.14 スポーツ -
米倉涼子“ドタキャン騒動”と新浪剛史氏“違法薬物騒動”の点と線
2025.10.12 芸能 -
松本人志が復帰する『DOWNTOWN+』が大コケしそうな2つの理由
2025.10.13 芸能 -
長野久義ついに引退か 巨人を愛し、巨人に翻弄された男の決断は…
2025.10.04 スポーツ -
女性1000人と関係を持った40代元ヤン父親の“箱入り娘”育成記「躾は親の責任として必要」
2025.10.14 -
高市早苗これまでの経歴 神戸大から政界へ、結婚・離婚・再婚・子どもをめぐる考えについて
2025.10.06