芸能

『枕草子』誕生は紫式部のアドバイスがきっかけ?『光る君へ』史実改変に歴史マニアから怒りの声「やり過ぎ」「主人公アゲ」

吉高由里子
吉高由里子 (C)週刊実話Web

5月26日に放送されたNHK大河ドラマ『光る君へ』第21話で、ファーストサマーウイカ演じる清少納言の代表作『枕草子』の成り立ちが描かれたが、その史実改変ぶりに疑問の声があがっている。

ドラマは平安時代の恋愛長編小説『源氏物語』の作者・紫式部の人生を描いた作品。第21話では、清少納言が仕える中宮・定子(高畑充希)が出家を決意する。

【関連】はんにゃ解散状態?金田哲『光る君へ』出演で“NHK俳優”として大出世も、相方とは半年に1回会うか会わないかの仲 ほか

孤独な時間を過ごす定子に、清少納言はまひろ(=紫式部・吉高由里子)に「中宮様をお元気にするにはどうしたらいいかしら。まひろ様によいお考えはない?」とアドバイスを請う。

これにまひろは以前、清少納言が定子から貰ったという高価な紙に「中宮様のために何かお書きになってみたらよいのでは?」と提案し、清少納言は驚きつつもアドバイスを受け入れる。

その後のシーンでは『枕草子』の有名なはじまり「春はあけぼの―」を書き始めるという展開だった。

史実とは違うけど…ドラマは大盛り上がり!

「『枕草子』の成り立ちは諸説ありますが、紫式部が執筆のきっかけになったという説は極めて希少。しかしドラマ内では、きっかけになったどころか、中国の歴史家・司馬遷の『史記』になぞり、“四季”折々の散文を綴ったらいいのではないか、と内容にまで紫式部が介入しました」(ドラマライター)

史実だと2人は“面識すらなかった”とする説が有力とされていることから、多くの歴史マニアが《これはやり過ぎだと思う》《主人公アゲはさすがにシラける》などと、違和感を抱いている。

その一方で、ウイカの清少納言がハマり役と高評価を得ているのも事実だ。

「バラエティー番組でのイメージが強いウイカですが、ドラマでは明朗快活なキャラクターを見事にモノにしています。今回、清少納言が枕草子を書くシーンでは、ウイカ本人が書道歴10年の経験を活かして、美文字を披露しました。普段は無邪気で勝ち気な言動が印象的なのに、書くシーンでは終始無言。流麗なBGMと美文字が映され、多くの視聴者を驚かせました」(同・ライター)

脚色とはいえ、大河ドラマとなると、これを史実だと勘違いする層が出てくる。

ドラマの盛り上がりを優先するか、史実との整合性をとるか、取捨選択は難しいところだ。

あわせて読みたい