嵐・櫻井翔に忖度しすぎ…?新ドラマ『笑うマトリョーシカ』に噛みつくアンチたち
2024.05.19
芸能
『嵐』の櫻井翔が、7月期のTBS系ドラマ『笑うマトリョーシカ』に出演することが発表された。
櫻井はあくまで助演だが、早くもアンチから猛批判を食らっており、ドラマの成功は主演の水川あさみにかかっていそうだ。
【関連】櫻井翔の真骨頂!? 日テレもなぜか推すツッコミ満載ドラマ『新空港占拠』が映画化か ほか
ドラマは、早見和真氏の同名小説をもとにした〝ヒューマン政治サスペンス〟で、水川は新聞記者役、櫻井は政治家役、玉山鉄二は謎多き秘書役を務める。
今回、櫻井が連続ドラマで助演に回るのは22年ぶりとのことだ。
𝟕月期金曜ドラマ
— 笑うマトリョーシカ【公式】7月期金ドラ (@matryoshka_tbs) May 2, 2024
#笑うマトリョーシカ 🖋️
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
《この2人・・・何かがおかしい》
若き政治家と有能な秘書🗞️
彼らの不気味な関係に気づいた新聞記者が
黒い闇に迫る__
人間の欲望と謎が絡み合う
ヒューマン政治サスペンス🎭
主演:#水川あさみ#玉山鉄二 #櫻井翔 pic.twitter.com/b5KUmK9dSS
「旧ジャニーズ事務所の性加害問題があったにもかかわらず、順調にドラマ出演を重ねる櫻井が気に入らないのでしょう。そもそも、櫻井の演技力に疑問を持つ層もある程度いるハズですから、コンスタントにドラマに起用される〝裏事情〟をつい探りたくなるのかもしれませんね。演技派の水川、玉山には、櫻井のアンチをも黙らせる好演を期待したいところです」(芸能ライター)
櫻井が主演した1月期ドラマ『新空港占拠』(日本テレビ系)は、最終回で自己最高の平均世帯視聴率7.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録するなど好評だった。
〝忖度〟を疑われないよう、新ドラマもガンバってもらいたいものだ。
合わせて読みたい
-

今季の青学大は年明け箱根路でも“大ピンチ”の予感 出雲駅伝「ばけばけ作戦」が不発に
2025.10.26 スポーツ -

巨人がバウアーの獲得調査へ CS屈辱的敗退で大補強の号令
2025.10.19 スポーツ -

水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -

【独占激白】フォロワー40万人超え! 底辺YouTuberから成り上がった山ちゃんが語る、怨霊と笑いを融合させた「劇的すぎる運命」
2025.10.22 エンタメ -

巨人が150億円規模“史上最大補強”の大号令 岡本和真の移籍金でメジャーリーガー獲得へ
2025.10.27 スポーツ -

「いい本は読まれてほしい」 想いを発信し続けた『伊野尾書店』店長・伊野尾宏之が築いた“絶大なる信頼”
2025.10.24 エンタメ -

高市政権 Z世代人気と敵対メディアの拮抗で割れる長期か、超短命かの“二大予測”
2025.10.26 -

“驕り”が災いし33歳で引退を表明 4代目ミスタータイガース掛布雅之が歩んだ“転落”と“雪どけ”
2025.10.27 スポーツ -

テレビ界が苦境に立たされるコストカットの恐怖 救うのは怪奇・心霊モノか
2025.10.27 エンタメ -
高市早苗これまでの経歴 神戸大から政界へ、結婚・離婚・再婚・子どもをめぐる考えについて
2025.10.06
合わせて読みたい
-

今季の青学大は年明け箱根路でも“大ピンチ”の予感 出雲駅伝「ばけばけ作戦」が不発に
2025.10.26 スポーツ -

巨人がバウアーの獲得調査へ CS屈辱的敗退で大補強の号令
2025.10.19 スポーツ -

水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -

【独占激白】フォロワー40万人超え! 底辺YouTuberから成り上がった山ちゃんが語る、怨霊と笑いを融合させた「劇的すぎる運命」
2025.10.22 エンタメ -

巨人が150億円規模“史上最大補強”の大号令 岡本和真の移籍金でメジャーリーガー獲得へ
2025.10.27 スポーツ -

「いい本は読まれてほしい」 想いを発信し続けた『伊野尾書店』店長・伊野尾宏之が築いた“絶大なる信頼”
2025.10.24 エンタメ -

高市政権 Z世代人気と敵対メディアの拮抗で割れる長期か、超短命かの“二大予測”
2025.10.26 -

“驕り”が災いし33歳で引退を表明 4代目ミスタータイガース掛布雅之が歩んだ“転落”と“雪どけ”
2025.10.27 スポーツ -

テレビ界が苦境に立たされるコストカットの恐怖 救うのは怪奇・心霊モノか
2025.10.27 エンタメ -
高市早苗これまでの経歴 神戸大から政界へ、結婚・離婚・再婚・子どもをめぐる考えについて
2025.10.06