
蝶野正洋『黒の履歴書』~少子高齢化社会の行く末
先日、国立社会保障・人口問題研究所が「日本の世帯数の将来推計」というデータを発表した。
この推計によると、1世帯あたりの人数は2020年の平均「2・21人」から減り続け、33年には2人を割り込み「1・99人」となるという。
さらに50年には「単独世帯(1人暮らし)」が44%まで上昇。つまり、25年後には日本人の約半分が1人暮らしになるということだ。
【関連】蝶野正洋『黒の履歴書』~元横綱・曙太郎さんへの想い ほか
気になるのは65歳以上の男性の単独世帯のうち、59.7%が未婚だということ。要するに結婚していない独居ジジイが、街中や公園にあふれ返っている社会になるんだよ。
この独居ジジイたちが健康で働いているならいいけど、多分みんな体にガタがきているから、医療費や介護の費用が増大する。年金制度も含めて、現役世代への負担がかなり重くなってしまうだろうね。
あくまで経済的な利益で考えると、働かないジジイは早く死んだほうがいいということになる(笑)。
もちろんそういうわけにはいかないから、国からすると働けるだけ働いてもらって、老後はできるだけ短くしたいはず。なので日本人男性の平均寿命は81歳くらいだから、75歳まで仕事をしろという世の中になるかもしれない。
というか、そのくらいの計画でやらないと、日本が破綻してしまうだろうね。
俺も自分自身に当てはめてシミュレーションしてみると、まず子供たちが大人になり、結婚するなどして家を出ていく。
カミサンは親戚の世話をするため、しばらくドイツに帰る。そうなると、俺も70代くらいで1人暮らしすることになるかもしれない。
リモートでつながれる社会が理想的?
先日、カミさんがドイツに帰っていて、俺が家事をやったり子供の面倒をみていたんだけど、それは嫌いじゃないんだよね。朝起きて朝食を作って、その食器を洗って子供を送り出す。それからゴミ出しをして、犬の散歩に行く。帰ってきてひと休みして、昼からリモートで仕事をする。
そんなペースの毎日だったんだけど、それなりに楽しんではいた。
でも、これが1人暮らしで、さらに仕事も引退していたら、家事はやる気が起きないし、話す人がいなくて塞ぎ込んでしまうかもしれない。
こんな将来を避けるためには、いつでもリモートでつながれるようにしたほうがいいと思うんだよ。自宅を常にカメラでつないで共有して、画面の向こう側には常に近所の人や友達がいる状態だ。
1人暮らしの高齢者のコミュニケーションとしては、楽でいいんじゃないかな。
高齢者用施設の数も限られているし、大人数で一緒に暮らすとなるとトラブルが起きやすい。
だったら、それぞれの家を老人ホームの個室とみなしてリモートでつなぎ、その中には介護士や医者も常駐していて、何かあればすぐに駆けつけてくれるとかね。
これなら統計上はみんな独身1人暮らしだけど、疑似共同体のようなコミュニティーが形成できる。
どうせジジイたちはリモートでも他人の話なんて聞かないで、適当に好きなこと喋っているだけなんだろうけど(笑)、とりあえず常に社会とつながれる場所を作っておくというのが、少子高齢化社会の対策になると思うね。
蝶野正洋 1963年シアトル生まれ。1984年に新日本プロレスに入団。トップレスラーとして活躍し、2010年に退団。現在はリング以外にもテレビ、イベントなど、多方面で活躍。『ガキの使い大晦日スペシャル』では欠かせない存在。
合わせて読みたい
-
阪神セ・リーグ首位キープも…浮上する「サトテル問題」と戦力整理の「衝撃トレード」
2025.07.03 スポーツ -
Xで叫ぶ“日本人ファースト”のパラドックス グローバル資本主義に寄生するナショナリズムの現在
2025.07.03 -
本田翼「花澤香菜さん見てます! ダンジョン飯とか!」まさかの間違いに『ぽかぽか』のスタジオがヒエヒエ
2025.07.01 芸能 -
国分太一のコンプラ違反で槍玉に挙がる“スネに傷を持つ”芸能人たち
2025.07.04 芸能 -
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
田淵幸一“屈辱のトレード”全舞台裏 本人も知らない妻の一言「関東の球団がいい」
2025.06.29 スポーツ -
夏ドラマが旧ジャニタレントだらけに…一部のテレビ局員は「みっともない」と嘆き節
2025.07.02 芸能 -
「2025年7月は、大地震などは何も起こらない」クレイグ・ハミルトン・パーカー【予言者の未来予想図4】
2025.03.04 -
呪われた大阪・関西万博が絶賛開催中 工事費未払い、水のトラブル…不祥事もパビリオン化
2025.07.04 -
『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』地上波ノーカット放送に心配の声「ほんとに流して大丈夫?」
2025.07.01 エンタメ
合わせて読みたい
-
阪神セ・リーグ首位キープも…浮上する「サトテル問題」と戦力整理の「衝撃トレード」
2025.07.03 スポーツ -
Xで叫ぶ“日本人ファースト”のパラドックス グローバル資本主義に寄生するナショナリズムの現在
2025.07.03 -
本田翼「花澤香菜さん見てます! ダンジョン飯とか!」まさかの間違いに『ぽかぽか』のスタジオがヒエヒエ
2025.07.01 芸能 -
国分太一のコンプラ違反で槍玉に挙がる“スネに傷を持つ”芸能人たち
2025.07.04 芸能 -
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
田淵幸一“屈辱のトレード”全舞台裏 本人も知らない妻の一言「関東の球団がいい」
2025.06.29 スポーツ -
夏ドラマが旧ジャニタレントだらけに…一部のテレビ局員は「みっともない」と嘆き節
2025.07.02 芸能 -
「2025年7月は、大地震などは何も起こらない」クレイグ・ハミルトン・パーカー【予言者の未来予想図4】
2025.03.04 -
呪われた大阪・関西万博が絶賛開催中 工事費未払い、水のトラブル…不祥事もパビリオン化
2025.07.04 -
『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』地上波ノーカット放送に心配の声「ほんとに流して大丈夫?」
2025.07.01 エンタメ