
川口春奈“CM女王”陥落?今田美桜『花咲舞が黙ってない』ヒットで大逆転か
2024.05.03
芸能
テレビ放送の調査・測定を行うニホンモニターが5月1日、『令和タレントCM起用社数ランキング』を発表し、川口春奈が33社でCM女王に輝いた。
同ランキングの調査期間は、2019年5月1日~2023年12月31日で、日本テレビ、テレビ朝日、TBS、テレビ東京、フジテレビの民放5局の地上波オンエア分。
【関連】川口春奈“CM女王”に続いてバラエティー女王に?あの大御所芸人の「ラブメイト」入りで… ほか
川口以下、2位が29社の今田美桜、3位が27社の渡辺直美と本田翼、5位が26社の芦田愛菜、6位が23社の広瀬すずとなった。
「発表された上位ランキングで注目なのは、女優陣の顔触れ。今田、芦田、本田、広瀬すずと姉の広瀬アリス、清野菜名、吉岡里帆、白石麻衣だが、男性の人気度、ドラマ・映画への出演頻度などの実績、演技力、年代などを総合すると、〝令和のトップ5女優〟は川口、今田、広瀬姉妹に永野芽郁を加えた5人になる」(テレビ局関係者)
川口春奈の『9ボーダー』は大苦戦!
この5人のうち、4月期のドラマでは、なんと川口、今田、アリスが〝三つどもえ〟の対決を繰り広げている。4月に放送を終えた放送回までで、3人のドラマの平均世帯視聴率の推移を比較すると、アリスのフジテレビ系月9枠『366日』は7.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)、6.4%、5.9%、6.6%。
川口主演のTBS系金曜午後10時枠の『9ボーダー』は6.7%、5.1%、今田主演の日本テレビ系土曜午後9時枠の『花咲舞が黙ってない』は7.8%、6.9%、7.0%と推移している。
「各局ともにドラマの視聴率が低迷しているだけに、7~8%取れたら及第点といったところだが、原作をドラマ化し、ことごとくヒットしている直木賞作家・池井戸潤氏の原作をドラマ化した『花咲舞』は今後、大きく数字がダウンすることはないのでは。それに比べ、川口のドラマは大苦戦。今回、今田の主演ドラマが圧勝するようなことがあれば、今田がそのまま一気にCM女王の座をゲットすることになるのでは」(芸能記者)
昨年の『タレントCM起用社数ランキング』(ニホンモニター調べ)では、川口が21社で今田が15社。まだまだ差が開いていたが、今年の年末には逆転しているかもしれない。
合わせて読みたい
-
機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX』乃木坂46ネタで炎上「ジーク握手」
2025.05.16 エンタメ -
永野芽郁×大泉洋『かくかくしかじか』空席祭り
2025.05.16 エンタメ -
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
八代亜紀さん“不倫相手”が撮影した「初めて」の写真を掲載!?『追悼アルバム』の封入特典が物議
2025.03.30 芸能 -
石橋貴明も“氷山の一角”か フジテレビ女性社員たちが「民事訴訟を検討」との情報
2025.04.17 芸能 -
原幹恵、活動休止からの7年間を振り返る「やはり自分は人前に出る仕事が好き」
2025.05.17 芸能 -
「橋本環奈がいい人になった」と業界評 朝ドラ大コケ&パワハラ報道を跳ねのけて狙う主演ドラマ大ヒット
2025.04.21 芸能 -
浜田雅功、松本人志に引導か 早期復帰と『ダウンタウンDX』終了が意味するモノ
2025.05.17 芸能 -
令和ロマン・髙比良くるま渡米目指す サービスをMeta社が買収か 米政権入閣で“中院”制度導入へ
2025.05.15 芸能 -
永野芽郁のキャンセルで“なんちゃって人権尊重”が改めて浮き彫りに
2025.05.17 芸能
合わせて読みたい
-
機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX』乃木坂46ネタで炎上「ジーク握手」
2025.05.16 エンタメ -
永野芽郁×大泉洋『かくかくしかじか』空席祭り
2025.05.16 エンタメ -
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
八代亜紀さん“不倫相手”が撮影した「初めて」の写真を掲載!?『追悼アルバム』の封入特典が物議
2025.03.30 芸能 -
石橋貴明も“氷山の一角”か フジテレビ女性社員たちが「民事訴訟を検討」との情報
2025.04.17 芸能 -
原幹恵、活動休止からの7年間を振り返る「やはり自分は人前に出る仕事が好き」
2025.05.17 芸能 -
「橋本環奈がいい人になった」と業界評 朝ドラ大コケ&パワハラ報道を跳ねのけて狙う主演ドラマ大ヒット
2025.04.21 芸能 -
浜田雅功、松本人志に引導か 早期復帰と『ダウンタウンDX』終了が意味するモノ
2025.05.17 芸能 -
令和ロマン・髙比良くるま渡米目指す サービスをMeta社が買収か 米政権入閣で“中院”制度導入へ
2025.05.15 芸能 -
永野芽郁のキャンセルで“なんちゃって人権尊重”が改めて浮き彫りに
2025.05.17 芸能