
新婚・山田裕貴“ご祝儀”ならず?『特捜9』新シーズンも高視聴率を期待できないワケ
2024.04.09
芸能
元乃木坂46で女優の西野七瀬と結婚した俳優の山田裕貴が出演する、人気ドラマシリーズの最新作『特捜9 season7』(テレビ朝日系)が4月3日にスタートした。
同日行われた同ドラマの取材会で、主演の井ノ原快彦は、山田と西野の上司役を演じているだけに、「部下同士が結婚したような感じ。すごくうれしい」と祝福した。
【関連】白石麻衣&旧セクゾ・菊池風磨に破局危機!? 西野七瀬“早々ゴールイン”の余波で… ほか「会見の冒頭、『質問はドラマに関することのみで』と司会者が集まった報道陣にお達し。にもかかわらず、いきなり司会者が『結婚おめでとうございます!』と山田を祝福したというからどっちらけ。ドラマのスタート直前の入籍で、高視聴率という〝ご祝儀〟をもらいたかったのでは」(テレビ誌記者)
旧ジャニーズ性加害問題が影響?
気になる初回の平均世帯視聴率は9.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)。同時間帯の民放キー局の横並びではトップの数字だったが、2ケタに届かなかった。「2018年にシリーズがスタート。21年放送のseason4までは、毎回視聴率が2ケタを記録し、すっかり人気シリーズとして定着していた。しかし、22年放送のseason5から徐々に1ケタの放送回が出始め、昨年放送のseason6は、ついに全話の平均視聴率が1ケタだった」(芸能記者)
主演の井ノ原といえば、所属する旧ジャニーズ事務所(現SMILE-UP.)の創業者・故ジャニー喜多川氏の性加害問題が大騒動に発展。所属タレントたちの仕事に影響を与えてしまったが、旧ジャニーズと特に太いパイプがあったテレビ朝日は、所属タレントたちの起用を続けているのだが…。
「『特捜9』をめぐっては、レギュラーメンバーだった津田寛治が、井ノ原が後輩のSnow Man・向井康二を出演させることに異議を唱え降板してしまった。そのあたりがシリーズ開始当初から見続けているファンの〝離脱〟につながっての初回の視聴率だったのでは。旧ジャニーズの会見に出席して矢面に立った井ノ原だが、何か芝居がかった振る舞いに違和感を覚えたシリーズのファンもいたはずで、今シーズンの高視聴率は期待できないだろう」(同・記者)
山田の結婚は、追い風にはならないようだ。
合わせて読みたい
-
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
“貧打線”巨人にホセ・バレロ電撃加入か オリオールズとマイナー契約から一転
2025.07.10 スポーツ -
早見優を初めて見たとき「世界一美しい生きもの」だと思った―『夏色のナンシー』大ヒットとコカ・コーラCMの関係
2025.07.10 エンタメ -
ENHYPEN「goodjap」発言で炎上“日本人ファースト”の逆鱗に触れたK-POPグループの現在地
2025.07.10 芸能 -
トカラ列島群発地震で桜島大噴火、南海トラフ巨大地震が起こる可能性を専門家が指摘
2025.07.11 -
破壊王・橋本真也、急逝から20年 いま振り返る珠玉の名勝負3選
2025.07.11 スポーツ -
芦田愛菜の結婚相手は「政治家二世か高級官僚」早くも両親がお相手探し
2024.07.10 芸能 -
西武が所沢から撤退か 新庄監督も賛同する“岐阜への本拠地移転”説
2025.06.08 スポーツ -
パチンコ業界、10年ぶりに売上増 スマスロ好調も高齢化&スマホ化で限界説
2025.07.09 -
“審判劇場”と化すプロ野球 巨人×阪神「誤審騒動」から見るスポーツの境界線
2025.07.04 スポーツ
合わせて読みたい
-
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
“貧打線”巨人にホセ・バレロ電撃加入か オリオールズとマイナー契約から一転
2025.07.10 スポーツ -
早見優を初めて見たとき「世界一美しい生きもの」だと思った―『夏色のナンシー』大ヒットとコカ・コーラCMの関係
2025.07.10 エンタメ -
ENHYPEN「goodjap」発言で炎上“日本人ファースト”の逆鱗に触れたK-POPグループの現在地
2025.07.10 芸能 -
トカラ列島群発地震で桜島大噴火、南海トラフ巨大地震が起こる可能性を専門家が指摘
2025.07.11 -
破壊王・橋本真也、急逝から20年 いま振り返る珠玉の名勝負3選
2025.07.11 スポーツ -
芦田愛菜の結婚相手は「政治家二世か高級官僚」早くも両親がお相手探し
2024.07.10 芸能 -
西武が所沢から撤退か 新庄監督も賛同する“岐阜への本拠地移転”説
2025.06.08 スポーツ -
パチンコ業界、10年ぶりに売上増 スマスロ好調も高齢化&スマホ化で限界説
2025.07.09 -
“審判劇場”と化すプロ野球 巨人×阪神「誤審騒動」から見るスポーツの境界線
2025.07.04 スポーツ