『ブラタモリ』終了理由はタモリへの過剰接待!? スタッフの異様な気遣いに疑問の声も
2024.02.16
芸能
2月14日、NHKが人気番組『ブラタモリ』のレギュラー放送終了を発表。あらためて〝タモリ限界説〟が浮上している。
この日、番組の改編が発表されると、山名啓雄メディア総局長が『ブラタモリ』が3月末で終了すると公表。2009年からレギュラー放送が続いている人気番組だったが、今のかたちでの放送はこれで区切りとなるようだ。
【関連】タモリが芸能界引退を決意!? 旧ジャニーズとテレ朝“蜜月関係”のあおり受け… ほか
タモリは現在78歳。体力を考えると、外でロケをする番組はやはり厳しいのだろうか…。
「『ブラタモリ』はスタッフが念入りにロケハンしていて、その土地の面白さはもちろん、最近はタモリが歩きやすいかどうかを入念に調べている。とある場所は、坂道が多いため〝歩きづらそう〟という理由でNGに。番組の性質上、こういった理由でNGが出てしまうとロケ場所が限られてしまうので、毎週のレギュラー放送は厳しくなったのでしょう」(芸能記者)
タモリの体力面以外にも理由はあるようだ。
『ブラタモリ』スタッフの笑い声がうっとおしい?
「タモリが大御所を通り越して、超大御所の枠に入ってしまったため、スタッフが気を使い、とにかく忙しいのです。前述の〝坂道NG〟はその一つですが、ほかにも、タモリの言葉に過度に笑わなければいけないなど…。『ブラタモリ』を見ていて、スタッフの笑い声がやたら入ってくるのはそのせいです」(同・記者)これらスタッフの気遣いに、ソーシャルメディアからは《時々スタッフと思われる笑い声が聞こえてくるのが嫌》《笑い声担当がいるのだろうか》《裏の人の笑い声がちょっと鬱陶しかった》と指摘されている。
タモリは昨年、レギュラー番組の『タモリ倶楽部』(テレビ朝日系)が終了。『ブラタモリ』も終了するとのことで、残りのレギュラーは『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)だけだ。
「タモリの博識を活かした『タモリ倶楽部』と『ブラタモリ』が終了。置物と化している『Mステ』だけ存続することに違和感を唱える声は多い。タモリとしても『Mステ』は一番力を抜いているように思えますし、これも年内終了とみていいでしょうね」(同)
タモリの芸能界引退は近いのか…?
合わせて読みたい
-

水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
「粒の揃ったユニゾンがとにかく美しい」キャンディーズ『アン・ドゥ・トロワ』
2025.11.16 エンタメ -

今年の日本シリーズは“史上最低”!? ソフトバンクの圧倒的戦力差に上がるブーイング
2025.10.31 スポーツ -
水川あさみ、鶏肉を食べて驚かれる「あれ、ヴィーガンじゃなかったっけ?」
2024.07.09 芸能 -

谷原章介『サン!シャイン』はやくも降板か 低視聴率で俳優業に本格復帰へ
2025.04.19 芸能 -
戦隊シリーズ降板で今森茉耶に忍び寄る「セクシーアイドル業界」の“魔の手”
2025.11.16 芸能 -

顔ぶれが民放以下 嵐の出場がなければ紅白は史上最低視聴率が確定の声!
2025.11.16 芸能 -

NHKのドン死去&芸能界のドン引退で『紅白』から演歌歌手が消える日
2025.11.13 芸能 -

巨人の外野補強に急展開!? 本命が松本剛から桑原将志へ“方針転換”した理由は…
2025.11.17 スポーツ -

「応援は人生を代償にしてこそ美しい」プロ野球応援の革命児が栄光と挫折の末にたどり着いた真髄を激白!
2025.03.17 エンタメ
合わせて読みたい
-

水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
「粒の揃ったユニゾンがとにかく美しい」キャンディーズ『アン・ドゥ・トロワ』
2025.11.16 エンタメ -

今年の日本シリーズは“史上最低”!? ソフトバンクの圧倒的戦力差に上がるブーイング
2025.10.31 スポーツ -
水川あさみ、鶏肉を食べて驚かれる「あれ、ヴィーガンじゃなかったっけ?」
2024.07.09 芸能 -

谷原章介『サン!シャイン』はやくも降板か 低視聴率で俳優業に本格復帰へ
2025.04.19 芸能 -
戦隊シリーズ降板で今森茉耶に忍び寄る「セクシーアイドル業界」の“魔の手”
2025.11.16 芸能 -

顔ぶれが民放以下 嵐の出場がなければ紅白は史上最低視聴率が確定の声!
2025.11.16 芸能 -

NHKのドン死去&芸能界のドン引退で『紅白』から演歌歌手が消える日
2025.11.13 芸能 -

巨人の外野補強に急展開!? 本命が松本剛から桑原将志へ“方針転換”した理由は…
2025.11.17 スポーツ -

「応援は人生を代償にしてこそ美しい」プロ野球応援の革命児が栄光と挫折の末にたどり着いた真髄を激白!
2025.03.17 エンタメ