
渋野日向子が苦戦中!? シード権獲得できずキャンセル待ちの可能性も…
2024.02.01
スポーツ
今季初戦は「国内」となりそうだ。〝シブコ〟こと女子プロゴルファーの渋野日向子(25)が、今季のツアー参戦スケジュールを変更する可能性が出始めている。
「米ツアーに挑戦して2年目の昨年、彼女はポイントランキングで83位でした。シード権が確保できるのは80位までなので、今季は予選から試合をして勝ち上がるか、参加予定選手のキャンセル待ちとなります」(スポーツ紙記者)
【関連】渋野日向子の“F級”に芸能事務所がロックオン?引退後のセカンドキャリアは安泰か ほか
ちなみに100位以内に入っているため「出場できるツアーはある」という。また、シブコ本人も不安定なシーズンになることは覚悟していたようだが、ここにきて大幅な〝軌道修正〟を迫られているのだ。
「米ツアー3戦目のタイ大会、4戦目のシンガポール大会をエントリーしたんですが、2戦とも30番台のリザーブでした」(同)
リザーブとは先にも伝えた出場選手のキャンセル待ちのことだが、30番台なので出場の可能性はほぼゼロ。そこで浮上してきたのが、同時期に開催される日本国内ツアーへの参戦説で、2月29日開幕の『ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント』に出場するのではないかとみられているのだ。
追加参戦も可能だが…
タイ大会開幕が2月22日、シンガポール大会が同29日。リザーブでタイ入りし、2戦とも出場できないと分かった時点で、開幕戦の舞台となる沖縄に移動する。距離的にも無理のないスケジュールだが、一部ではこんな声も上がっているのだ。「国内のダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメントは、すでに地元主催者が会見を終えています。なので、参加予定選手のリストにはシブコの名前はありません。追加参戦は可能ですが、悪目立ちしそうな雰囲気なのです」(専門誌記者)
また、前出のスポーツ紙記者はこう続ける。
「国内大会で奮闘してきた選手らにも意地があり、〝シブコ参戦〟となれば闘志を燃やして潰しにかかるはず。また、米シード権を喪失した原因はシブコの長期不振に尽きるため、スランプを脱却しなければ『国内でも負けた』と報じられかねない状況なのです」
果たして、シブコはピンチを切り抜けられるのか。
合わせて読みたい
-
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
“貧打線”巨人にホセ・バレロ電撃加入か オリオールズとマイナー契約から一転
2025.07.10 スポーツ -
早見優を初めて見たとき「世界一美しい生きもの」だと思った―『夏色のナンシー』大ヒットとコカ・コーラCMの関係
2025.07.10 エンタメ -
ENHYPEN「goodjap」発言で炎上“日本人ファースト”の逆鱗に触れたK-POPグループの現在地
2025.07.10 芸能 -
トカラ列島群発地震で桜島大噴火、南海トラフ巨大地震が起こる可能性を専門家が指摘
2025.07.11 -
破壊王・橋本真也、急逝から20年 いま振り返る珠玉の名勝負3選
2025.07.11 スポーツ -
芦田愛菜の結婚相手は「政治家二世か高級官僚」早くも両親がお相手探し
2024.07.10 芸能 -
西武が所沢から撤退か 新庄監督も賛同する“岐阜への本拠地移転”説
2025.06.08 スポーツ -
パチンコ業界、10年ぶりに売上増 スマスロ好調も高齢化&スマホ化で限界説
2025.07.09 -
“審判劇場”と化すプロ野球 巨人×阪神「誤審騒動」から見るスポーツの境界線
2025.07.04 スポーツ
合わせて読みたい
-
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
“貧打線”巨人にホセ・バレロ電撃加入か オリオールズとマイナー契約から一転
2025.07.10 スポーツ -
早見優を初めて見たとき「世界一美しい生きもの」だと思った―『夏色のナンシー』大ヒットとコカ・コーラCMの関係
2025.07.10 エンタメ -
ENHYPEN「goodjap」発言で炎上“日本人ファースト”の逆鱗に触れたK-POPグループの現在地
2025.07.10 芸能 -
トカラ列島群発地震で桜島大噴火、南海トラフ巨大地震が起こる可能性を専門家が指摘
2025.07.11 -
破壊王・橋本真也、急逝から20年 いま振り返る珠玉の名勝負3選
2025.07.11 スポーツ -
芦田愛菜の結婚相手は「政治家二世か高級官僚」早くも両親がお相手探し
2024.07.10 芸能 -
西武が所沢から撤退か 新庄監督も賛同する“岐阜への本拠地移転”説
2025.06.08 スポーツ -
パチンコ業界、10年ぶりに売上増 スマスロ好調も高齢化&スマホ化で限界説
2025.07.09 -
“審判劇場”と化すプロ野球 巨人×阪神「誤審騒動」から見るスポーツの境界線
2025.07.04 スポーツ