
ホンダEV『ホンダe』生産中止へ…実用的なEV戦略打ち出しに称賛の声
2024.01.24
2040年までに販売するすべての新車をEV(電気自動車)かFCV(燃料電池車)にする計画を掲げるホンダが、『ホンダe』の生産を1月で終了する。
この車種を聞いてもピンとこない人も多いだろうが、同車はホンダ初の量産EV。20年10月の販売開始以来、国内販売台数は約2000台、もう一つの販売市場である欧州での売れ行きも約1万台止まりだったのだ。
【関連】EV投資からの撤退が相次ぐ!? 世界的メーカーが生産拡大の延期を発表へ ほか
「『ホンダe』は、同社の量産車として初めてサイドミラーにカメラ使用の電子ミラーを採用するなど、最先端技術を数多く搭載していた。だが他社のEVと比べ1充電あたりの航続距離が259キロと100キロ前後も短い割に高額で、嫌厭されてしまったようです」(経済記者)
要は、EVの販売競争に敗れたわけだが、その商品力は販売当初から問題視されていたらしいのだ。
生産は抑えめだったが…
自動車評論家が言う。「ホンダが同車を開発したのは、欧州で21年に厳格化されたCAFE(企業別平均燃費基準)規制に対応するためだが、その年間販売計画は欧州で1万台、日本で1000台と極めて控えめだった。イメージリーダーとなるにはインパクトが弱く、量産車としたのも中途半端なままGOサインを出してしまう、最近のホンダにありがちなマーケティングを見誤った経営姿勢のたまものだったのです」
そうした背景があったからか、この段階で生産中止に至った経営判断には称賛の声もあるという。
「ホンダは〝もうEVに対するイメージを醸成する時期ではない〟と判断し、『ホンダe』に見切りをつけた。今後は軽乗用車『N-ONE』ベースのEVの販売を計画するなど、実用的なEV戦略を打ち出しており、期待がかかっているのです」(前出・経済記者)
24年が大きな節目の年となるか、今年はホンダから目が離せない!?
合わせて読みたい
-
阪神セ・リーグ首位キープも…浮上する「サトテル問題」と戦力整理の「衝撃トレード」
2025.07.03 スポーツ -
巨人・捕手4人制で期待急上昇「組みたい」投手が殺到する“陰の参謀”小林誠司の観察眼
2025.07.04 スポーツ -
ロッテ掛布“総監督”誕生か 背景にマリンスタジアムの「2034年問題」
2025.07.05 スポーツ -
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
Xで叫ぶ“日本人ファースト”のパラドックス グローバル資本主義に寄生するナショナリズムの現在
2025.07.03 -
「2025年7月は、大地震などは何も起こらない」クレイグ・ハミルトン・パーカー【予言者の未来予想図4】
2025.03.04 -
“審判劇場”と化すプロ野球 巨人×阪神「誤審騒動」から見るスポーツの境界線
2025.07.04 スポーツ -
国分太一のコンプラ違反で槍玉に挙がる“スネに傷を持つ”芸能人たち
2025.07.04 芸能 -
「自民に入れるよりマシ」で都議選惨敗 参院選過半数割れでも石破首相続投か
2025.07.05 -
「結婚しないで歌手でいれば…」長渕剛に三行半を突き付けた石野真子の離婚の真相【週刊実話お宝記事発掘】
2024.10.31 芸能
合わせて読みたい
-
阪神セ・リーグ首位キープも…浮上する「サトテル問題」と戦力整理の「衝撃トレード」
2025.07.03 スポーツ -
巨人・捕手4人制で期待急上昇「組みたい」投手が殺到する“陰の参謀”小林誠司の観察眼
2025.07.04 スポーツ -
ロッテ掛布“総監督”誕生か 背景にマリンスタジアムの「2034年問題」
2025.07.05 スポーツ -
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
Xで叫ぶ“日本人ファースト”のパラドックス グローバル資本主義に寄生するナショナリズムの現在
2025.07.03 -
「2025年7月は、大地震などは何も起こらない」クレイグ・ハミルトン・パーカー【予言者の未来予想図4】
2025.03.04 -
“審判劇場”と化すプロ野球 巨人×阪神「誤審騒動」から見るスポーツの境界線
2025.07.04 スポーツ -
国分太一のコンプラ違反で槍玉に挙がる“スネに傷を持つ”芸能人たち
2025.07.04 芸能 -
「自民に入れるよりマシ」で都議選惨敗 参院選過半数割れでも石破首相続投か
2025.07.05 -
「結婚しないで歌手でいれば…」長渕剛に三行半を突き付けた石野真子の離婚の真相【週刊実話お宝記事発掘】
2024.10.31 芸能