
工藤静香がまたも“キムタク応援歌”をリリース!ジャニーズ黄金期を惜しむフレーズも!?
旧ジャニーズ事務所の俳優・木村拓哉(50)の妻で歌手の工藤静香(53)が、10月23日に自身のインスタグラムを更新。新曲が27日に配信リリースされることを告知した。
「うぅ やっと皆さまにお知らせできる日が来ました」と書き出した工藤は、新曲『香雪蘭~好きより愛してる~』を紹介。
【関連】工藤静香ディナーショーの告知に「メインディッシュは刺身弁当で」の声 ほか
「香雪蘭」の読み方は「こうせつらん」であることや、人気アーティストとのコラボであることを明かした。
「今年20周年を迎えたお2人 作曲はスキマスイッチの大橋卓弥さん、編曲は同じくスキマスイッチの常田真太郎さんです」
作詞は工藤自身が手掛け、「とても切なく綺麗なラブソングです♡♡」と自画自賛。大橋はコーラスにも参加しており、工藤とのハーモニーが美しくも切ないラブバラードに仕上がったという。
「もう、こんな素敵な曲をいただけて幸せです。コーラスまで入れていただき、感無量」
「当たり前に過ごした日々は…」
同時に写真も3枚投稿している。「1枚目の写真は地方からレコーディングスタジオに直行してコーラスを入れて下さった時の パシャリ!」と説明したスキマスイッチとの3ショットや、「2枚目はスキマスイッチお二人の、バッチリ決まってるアー写」、3枚目は工藤の自撮りで、『MUSIC FAIR』(フジテレビ系)出演時の写真だと説明していた。
この投稿をInstagramで見る
芸能ライターが解説する。
「工藤は8月に『勇者の旗』をリリースしたばかり。同時期に全国ツアーと台湾公演を成功させ、プロモーションでテレビ番組にも出ずっぱりでした」
そんな多忙な中、早くも新曲をリリースする驚異のハイペースで仕事をこなしている。
「作詞する工藤には、訴えたいことがありすぎるのかもしれません。『勇者の旗』は逆境に立ち向かう人々へのエール、今回はラブバラード。どうしても、夫の木村へのメッセージに聞こえます」(同・ライター)
工藤が公開している『香雪蘭』の歌詞には《当たり前に過ごした日々は、こんなに輝いていたんだ》というフレーズがある。
旧ジャニーズ事務所が崩壊した今となっては、なんとも意味深だ。
合わせて読みたい
-
『鬼滅の刃』歴史的ヒットの裏で…アニメ映画『ChaO』歴史的爆死の危機
2025.08.19 エンタメ -
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
有名漫画家の子供は進学・就活に有利? 人生イージーモードな“親ガチャ”成功者たち
2025.08.16 -
【難読漢字よもやま話】「河豚」なんて読む? 言葉にまつわる由来と豆知識
2025.08.20 エンタメ -
中田翔の引退は無配慮バス移動が原因? 持病の腰痛再発で決断か
2025.08.20 スポーツ -
あいみょん、長濱ねるタトゥーでイメージ悪化! テレビ業界に残る「タトゥーNG」文化も炎上の原因か
2025.08.17 芸能 -
マツコ“激ヤセ”に業界から心配の声 元事務所社長相手に怒りの「10億円訴訟」準備か
2025.08.20 芸能 -
引退・中田翔の不義理投稿に中日ファン激怒「恩知らず」「非常に不愉快」
2025.08.15 スポーツ -
佐々木朗希、早くも選手生命の危機か 97日ぶり実戦復帰で球速10キロダウン
2025.08.17 スポーツ -
【難読漢字よもやま話】「蠱惑」なんて読む? 言葉にまつわる由来と豆知識
2025.07.28 エンタメ
合わせて読みたい
-
『鬼滅の刃』歴史的ヒットの裏で…アニメ映画『ChaO』歴史的爆死の危機
2025.08.19 エンタメ -
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
有名漫画家の子供は進学・就活に有利? 人生イージーモードな“親ガチャ”成功者たち
2025.08.16 -
【難読漢字よもやま話】「河豚」なんて読む? 言葉にまつわる由来と豆知識
2025.08.20 エンタメ -
中田翔の引退は無配慮バス移動が原因? 持病の腰痛再発で決断か
2025.08.20 スポーツ -
あいみょん、長濱ねるタトゥーでイメージ悪化! テレビ業界に残る「タトゥーNG」文化も炎上の原因か
2025.08.17 芸能 -
マツコ“激ヤセ”に業界から心配の声 元事務所社長相手に怒りの「10億円訴訟」準備か
2025.08.20 芸能 -
引退・中田翔の不義理投稿に中日ファン激怒「恩知らず」「非常に不愉快」
2025.08.15 スポーツ -
佐々木朗希、早くも選手生命の危機か 97日ぶり実戦復帰で球速10キロダウン
2025.08.17 スポーツ -
【難読漢字よもやま話】「蠱惑」なんて読む? 言葉にまつわる由来と豆知識
2025.07.28 エンタメ