
日本テレビが「スタジオジブリ」を子会社化…その裏に動画サービスHuluの不調が!?
2023.09.28
芸能
〝宝の山〟になりうるのか、それとも〝ゴミ捨て場〟となるのか? 日本テレビは、数多くのアニメーション映画を製作する『スタジオジブリ』の株式を議決権ベースで42.3%取得すると発表。今後は『スタジオジブリ』の社長を含めた役員を派遣し、経営支援するなど完全子会社化する。
【関連】スタジオジブリ崩壊の危機!? 鈴木敏夫社長がタイ人女性に入れ込み公私混同か… ほか
同局とジブリの関係は1985年に宮崎駿監督の代表作『風の谷のナウシカ』をテレビで初放送した以来の付き合いで、関係性は実に40年近くにも及ぶという。しかし、今回の日テレの子会社化について、業界関係者の多くが「大博打だ」と声をそろえるのだ。
「ジブリは慢性的に赤字体質だからです。アニメの場合、製作費の4倍以上の興行収入でなんとか黒字になるというのが現状。ちなみに、ジブリの代表作である『風の谷のナウシカ』は製作費3億円に対し興収は15億円。『もののけ姫』は製作費20億円に対し興収193億。『千と千尋の神隠し』が製作費20億円に興収304億円とヒット作は確かに作っているが、赤字作品も多く、結果的に利益を食いつぶしているという状況だったわけです」(関係者)
キラーコンテンツ化して…
事実、2004年に公開された『ハウルの動く城』を最後に、ジブリからは大ヒットと呼ぶべき作品は出現していないという。「ジブリの鈴木敏夫プロデューサー(75)は、経営者失格の烙印を押されてしまった。最近では若い女性にうつつを抜かし、経営をさらに悪化させたなんてスキャンダルも報じられた。ジブリはリストラと資産の切り崩しで何とかやってきた会社と、関係各所から揶揄されています」(事情通)
では、なぜ日テレはジブリを子会社化したのか?
「理由は一つ。同じく子会社化したものの経営が傾いているHuluを救うためです。最近はディズニーチャンネルと協業したが会員数は伸び悩んでいる。2週間無料トライアルの提供もやめてしまったことで、有料会員数が激減しているんです。ジブリ作品をキラーコンテンツにしようとしているのでしょうね」(同)
共倒れだけは避けたいところだが…。
合わせて読みたい
-
「ナベツネさん健在だったら考えられなかった」江川卓氏が球団専務取締役、ポスト阿部は桑田二軍監督が継承へ
2025.06.18 スポーツ -
西武が所沢から撤退か 新庄監督も賛同する“岐阜への本拠地移転”説
2025.06.08 スポーツ -
長嶋茂雄さん逝去で“松井巨人監督計画”まさかの白紙に 交わした「約束」はロス五輪・侍ジャパン監督か
2025.06.17 スポーツ -
坂本花織、開業セレモニーで引退発表のワケ 次の目標はフィギュアで地元貢献か
2025.07.07 スポーツ -
芦田愛菜の結婚相手は「政治家二世か高級官僚」早くも両親がお相手探し
2024.07.10 芸能 -
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
28歳美容師が義兄と壮絶不倫 子どもを身ごもり実家を追われ、両親と音信不通に
2025.07.08 -
Xで叫ぶ“日本人ファースト”のパラドックス グローバル資本主義に寄生するナショナリズムの現在
2025.07.03 -
「財源が無い」「2万円給付」石破政権の二枚舌に蝶野正洋が喝!
2025.07.09 -
阪神セ・リーグ首位キープも…浮上する「サトテル問題」と戦力整理の「衝撃トレード」
2025.07.03 スポーツ
合わせて読みたい
-
「ナベツネさん健在だったら考えられなかった」江川卓氏が球団専務取締役、ポスト阿部は桑田二軍監督が継承へ
2025.06.18 スポーツ -
西武が所沢から撤退か 新庄監督も賛同する“岐阜への本拠地移転”説
2025.06.08 スポーツ -
長嶋茂雄さん逝去で“松井巨人監督計画”まさかの白紙に 交わした「約束」はロス五輪・侍ジャパン監督か
2025.06.17 スポーツ -
坂本花織、開業セレモニーで引退発表のワケ 次の目標はフィギュアで地元貢献か
2025.07.07 スポーツ -
芦田愛菜の結婚相手は「政治家二世か高級官僚」早くも両親がお相手探し
2024.07.10 芸能 -
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
28歳美容師が義兄と壮絶不倫 子どもを身ごもり実家を追われ、両親と音信不通に
2025.07.08 -
Xで叫ぶ“日本人ファースト”のパラドックス グローバル資本主義に寄生するナショナリズムの現在
2025.07.03 -
「財源が無い」「2万円給付」石破政権の二枚舌に蝶野正洋が喝!
2025.07.09 -
阪神セ・リーグ首位キープも…浮上する「サトテル問題」と戦力整理の「衝撃トレード」
2025.07.03 スポーツ