キムタクも松潤も被害者!? ドラマ不調はジャニーズ性加害問題の余波か
2023.06.04
芸能
ジャニーズ事務所を巡る一連の性加害報道によって、トバッチリを受けているのが木村拓哉と『嵐』松本潤の2人だという。
木村は4月期の月9ドラマ『風間公親-教場0-』(フジテレビ系)、松潤はNHK大河ドラマ『どうする家康』で主役を務めているが、視聴率が振るわない。
【関連】SMAPとTOKIOが売れたのは奇跡!? ジャニー氏が「嫌いなタイプ」とは ほか
「〝教場〟の初回の世帯視聴率は12.1%、個人視聴率7.2%(関東地区、ビデオリサーチ調べ、以下同)と好スタートを切ったが、回を重ねるごとに右肩下がりを続け、第3話でついに世帯9.8%のシングルを記録。直近の第7話(5月22日)では世帯8.9%と8%台まで落ちた。木村が主演するドラマでシングルというのは前代未聞の一大事です」(芸能関係者)
もう1人、頭を抱えているのが松潤だ。
「『どうする家康』の平均世帯視聴率が10%前後と、なかなか数字が伸びません。昨年、放送された『鎌倉殿の13人』は12~13%台をキープしていた。非常に厳しい状態に追い込まれていることが分かる」(同)
またしても性加害が関わる…
この2つのドラマが不調な理由について、民放キー局のドラマプロデューサーは次のように解説する。「キムタクも松潤もジャニーズを代表する俳優です。しかし今、世間を騒がせている性加害報道で事務所のイメージはかなりマイナスになっている。2人が主演するドラマを視聴するだけで、ジャニーズ事務所が真相解明に着手しない性加害を容認してしまう可能性があるわけです。視聴者もこの矛盾に気付き、結果、ドラマ離れを加速させているんです」(芸能プロ関係者)
ちなみに、大手広告代理店シンクタンクが損失を計算したところ…。
「CMなど本来、得られたであろう年収が木村で10億円余り、松潤で5億円余りの減収になったとの数字が出てきた。もちろん性加害報道がなかったら、こんな結果にはならなかったでしょうね」(放送作家)
性加害問題の根は、かなり深いようだ。
合わせて読みたい
-

水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -

坂本勇人“今季引退説”急浮上 巨人・新ショートの覚醒で世代交代へ
2025.09.03 スポーツ -

マリナーズ・藤浪晋太郎、5月にNPB復帰か オンラインカジノ問題で揺れる球界の救世主になる可能性
2025.03.05 スポーツ -

巨人の外野補強に急展開!? 本命が松本剛から桑原将志へ“方針転換”した理由は…
2025.11.17 スポーツ -

今年の日本シリーズは“史上最低”!? ソフトバンクの圧倒的戦力差に上がるブーイング
2025.10.31 スポーツ -
戦隊シリーズ降板で今森茉耶に忍び寄る「セクシーアイドル業界」の“魔の手”
2025.11.16 芸能 -

NHKのドン死去&芸能界のドン引退で『紅白』から演歌歌手が消える日
2025.11.13 芸能 -

雛形あきこ年下のイケメンマネジャーと車内で…「揺れる送迎車」記事で離婚【美女たちの不倫履歴書41】
2024.01.03 芸能 -

【偉人クイズ】この人は誰? 動乱の幕末に「奇兵隊」を創設した勤王の志士です
2025.11.18 エンタメ -

「お坊ちゃん体質、修羅場経験なしのツケが回った」安倍晋三が投げ出した“第1次政権”の問題点
2025.11.17
合わせて読みたい
-

水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -

坂本勇人“今季引退説”急浮上 巨人・新ショートの覚醒で世代交代へ
2025.09.03 スポーツ -

マリナーズ・藤浪晋太郎、5月にNPB復帰か オンラインカジノ問題で揺れる球界の救世主になる可能性
2025.03.05 スポーツ -

巨人の外野補強に急展開!? 本命が松本剛から桑原将志へ“方針転換”した理由は…
2025.11.17 スポーツ -

今年の日本シリーズは“史上最低”!? ソフトバンクの圧倒的戦力差に上がるブーイング
2025.10.31 スポーツ -
戦隊シリーズ降板で今森茉耶に忍び寄る「セクシーアイドル業界」の“魔の手”
2025.11.16 芸能 -

NHKのドン死去&芸能界のドン引退で『紅白』から演歌歌手が消える日
2025.11.13 芸能 -

雛形あきこ年下のイケメンマネジャーと車内で…「揺れる送迎車」記事で離婚【美女たちの不倫履歴書41】
2024.01.03 芸能 -

【偉人クイズ】この人は誰? 動乱の幕末に「奇兵隊」を創設した勤王の志士です
2025.11.18 エンタメ -

「お坊ちゃん体質、修羅場経験なしのツケが回った」安倍晋三が投げ出した“第1次政権”の問題点
2025.11.17