エンタメ

藤井聡太5冠・初戦落としがちも“勝ちスタイル”に変化…懸念される今後

(画像)Cookie Studio / shutterstock

将棋界の最高位を決める第35期竜王戦の7番勝負第2局は、10月21日、重苦しい空気に包まれて始まった。

注目は、藤井聡太竜王。将棋にあまり興味のない人でも「スゴい人」であることは知っているだろうが、その強さが説明しづらくなってしまったという。

「対局の流れが変わり、今までは圧倒的な強さで勝ち上がっていましたが、ここ最近は『第1局目を落とす、窮地に陥ったが逆転勝利』というスタイルになりました」(スポーツ紙記者)

今回の竜王戦7番勝負も第1局目を落としている。挑戦者の広瀬章人八段も強いのだが、藤井はここまではタイトル戦3棋戦連続で「黒星スタート」となっている。将棋のタイトル戦は、先に4勝した方が勝ちで最大7局戦う。藤井は過去2戦とも〝タイトル防衛〟を果たしたが、「5局目を迎えずに」という展開ではなくなった。

「今期のタイトル初戦に限っていえば、1勝3敗。圧倒的な勝率を誇る第一人者らしくない防衛戦が続いています。今期はスロースターターですね」(同)

10代でベテラン棋士を打ち破るすごさ

藤井は今回の竜王第1局を落とした後、

「際どい勝負に持ち込むことができずに申し訳ない。第2局では熱戦にできるように頑張りたい」

と、大盤解説会に集まったファンの前で頭を下げていた。

「これまで、起死回生の一手で逆転勝ちしてきたのではありません。ジワリジワリと窮地を抜け出し、またジワリジワリと相手を追い込んでいくような対局です」(関係者)

この「ジワリジワリ」が将棋を知る人にしか分からない世界観なのだろう。

将棋は50代、60代で「名人」と呼ばれる世界でもある。藤井のスゴさは10代でそのベテラン棋手を打ち破り、最年少記録を次々に更新。タイトルも総ナメにしてきたところにある。

「休憩中に何を食べたとか、将棋に関係ない点でも注目されました」(同)

簡単に分からなくなってしまったスゴさは、その一手にすごみが増したからか? 天才は凡人の理解できないところに行ってしまったのかも…。

あわせて読みたい