芸能

『水ダウ』の「吃音問題」が“延焼”し続けるワケ

松本人志、浜田雅功
松本人志、浜田雅功 (C)週刊実話Web

7月6日放送の『水曜日のダウンタウン』(TBS系)で、地下芸人のインタレスティングたけし(以下、インたけ)が「吃音」を揶揄されたとする問題が、さらなる波紋を広げている。

同番組では、「説教中の『帰れ!』額面通り受け取るわけにはいかない説」と題したVTRを放送。お笑い芸人のチャンス大城が、後輩芸人のインたけを叱責し、本当に帰宅するかどうかを検証するドッキリが行われた。

「その際、インたけが吃音のようなしゃべり方になっていたため、『吃音を馬鹿にしてる』『吃音をイジるのはさすがに笑えない』などと、非難の声が上がっていたんです」(スポーツ紙記者)

これを受け、NPO法人「日本吃音協会」が8月1日に公式ツイッターを更新。「件の放送内容は、吃音者に対する差別と偏見を助長するものであり、再発防止と番組制作の基準・指針の見直しを要求しました」と、TBSに抗議文を送ったことを公表した。


すると、当事者であるインたけが8月2日に自身のツイッターで、「またテレビジョン出たい!!」とツイート。


ネット上には、インたけに寄り添う声が広がっていた。

《水ダウの企画は、当事者が抗議したわけじゃない。吃音の人が芸人になっちゃいけないとでもいうのかな?》

《水ダウが吃音協会から批判食らったらしいけど、これって最終的にインたけの仕事奪うことにならないか? なんか腑に落ちないな》

《これ双方のリアクションを笑っていただけじゃん。日本吃音協会が逆にインたけの仕事を奪ってどうするんだよ!》

《番組を100%認めているわけではないけど、抗議によって吃音芸人に仕事が来なくなったら、本末転倒ではないだろうか》

《この抗議の結果、1人の吃音者の生き方をある意味否定する形になっている。吃音協会として絶対やってはいけないことをしているのでは?》

「盲目のお笑い芸人」も持論を公表

こうした動きに、『R-1ぐらんぷり2018』で優勝した盲目のお笑い芸人、濱田祐太郎もツイッターで反応。次のように持論を展開したのだ。

「バラエティーで障害のことをネタにするとすぐ関連団体が『差別を助長する』と抗議する。そうなるとテレビ局やスポンサーは障害者を使うのはやめようってなる。当然差別は良くない、だから俺はテレビ局にもスポンサーにも関連団体にも言う。障害者にテレビでお笑いをさせないことこそが差別やろう」

さらに、「日本吃音協会」がHPに掲載していた一文にも疑問の声が殺到する事態に発展している。

「120万人。この数字は日本人の吃音当事者のおおよその総数です。『生まれてこなければよかった。』この言葉は120万人の人が一度は思った言葉です。私たち日本吃音協会(SCW)は、120人の吃音当事者の声を拾い、そしてカタチにします。120万人の想いを紡ぎ、そして未来へ繋ぎます」

これに、吃音当事者がこうツイートし、〝逆炎上〟したのである。

「NPO法人の日本吃音協会が話題になっていてHP見てみたけどこれ酷すぎじゃね?自分も小学生からの吃音症でバイトや学校でめちゃくちゃ苦労したけど『生まれてこなければよかった。』なんて1秒たりとも思ったことはない。水ダウを見て傷ついた当事者も少なからず居ると思うけど抗議文を出す資格あるか?」

あわてた「日本吃音協会」は、8月3日に一部の文言を削除するなど、事態は混迷の度合いを深めている。

「結局、みんなが傷つく結果になっていますが、誰も責められない。番組も、インたけの吃音をバカにしていたわけではありませんし、協会も抗議をしないわけにはいかなかった。インたけの気持ちも、濱田の気持ちも痛いほど分かります。強いて言うなら、あまりにもテレビやメディアにコンプライアンスの強化などを求める〝世論〟が生んだ悲劇なんですかね」(芸能プロ関係者)

むろん「差別」は絶対に許されないが、〝揚げ足の取り合い〟のような風潮もいかがなものか。

あわせて読みたい